「ワゴンRをインチアップしたいけど、どのサイズがいい?」
「16インチのホイールセットを選ぶポイントは?」
この記事では、スズキ・ワゴンR(MH55S)のインチアップに関する疑問を徹底解説。
適合サイズ、注意点、おすすめホイールデザインをわかりやすくまとめました。
ワゴンR(MH55S)とは?
ワゴンRは、スズキの軽自動車を代表する人気モデル。
初代から6代目まで進化を続けてきました。
- 初代 CT21S/51S / CV21S/51S型(1993年 – 1998年)
- 2代目 MC21S/11S/22S/12S型(1998年 – 2003年)
- 3代目 MH21S/22S型(2003年 – 2008年)
- 4代目 MH23S型(2008年 – 2012年)
- 5代目 MH34S/44S型(2012年 – 2017年)
- 6代目 MH35S/55S/85S/95S型(2017年 – )
この記事では、6代目ワゴンRの「MH35S/55S/85S/95S型(2017年~)」に特化して解説しています。
- 型式: MH55S(6代目・2017年~)
- グレード: HYBRID FZ、HYBRID FX
- 特徴: 燃費性能と広い室内空間を両立した使い勝手の良い軽自動車
ワゴンRのグレードは、HYBRID FZとHYBRID FXがあります。
ワゴンRの純正サイズ
純正のサイズを基準にインチアップを検討すると安心です。
14インチの純正サイズは以下の通りです。
- 型式:DBA-MH55S
- 年式:2017年2月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
タイヤ・ホイールを購入するときは、純正のサイズをベースに決めていきます。
14インチのホイールセットを購入したい方は、適合確認を行ってください。
MINERVA(ミネルバ) サマータイヤ&ホイール 209 155/65R14 Verthandi(ヴェルザンディ) 14インチ 4本セット
ワゴンRのホイールナットサイズ
ワゴンRのホイールナットは、通常のスズキ車と同じサイズ(M12×1.25)です。
ナットサイズの解説
- M12:ネジの直径(ボルト径)を指します。
- P1.25:ネジの山と山の間隔(ピッチ)。1.25mm間隔で設計されています。
- 19HEX:ナットの六角部分の幅。ソケットを使用する際のサイズは19mm
ワゴンRのホイールナットは、1台分で16個です。
ホイールナットは、「【スズキ車のホイールナットの選び方】購入ガイドと取り付け方法」を参考にしてください。
ワゴンR(MH55S)のインチアップサイズ
ワゴンR (MH55S)の適合サイズは、以下のようになります。
ワゴンRの適合サイズ | |
14インチ | 155/65R14 |
15インチ | ○ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
インチアップのメリットやデメリットも考慮して、あなたに合うサイズを選ぶのがいいです。
ホイールセットの購入方法
ホイールを交換すると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
ワゴンRにホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
- タイヤの交換・取り付け
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップしてください。
インチアップの注意点
◆ タイヤ外径を揃える
タイヤ外径が大きく変わると、スピードメーターに誤差が生じ、安全性が損なわれる恐れがあります。
外径を揃え、荷重指数と空気圧も考慮しましょう。
外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、大きく変化すると車検も通りません。
(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)
インチアップ時には、タイヤ外形や荷重指数(ロードインデックス)を考慮する必要があり、タイヤの空気圧にも注意が必要です。
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。
◆ 車体干渉やはみ出しに注意
「ホイール幅」と「インセット」の数字でホイールの位置が決まり、間違えると、はみ出しや干渉につながるため、慎重に選んでください。
ホイールははみ出さなくても、タイヤのサイドのふくらみの部分が、はみ出す可能性があります。
また、車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
必要に応じてアライメント調整なども行ってください。
車の個体差により、クリアランスが異なりますので注意してください。
ワゴンR(MH55S)の16インチのサイズ
16インチは、見た目のカスタム効果と走行性能のバランスが取れたサイズです。
16インチのサイズ
- タイヤサイズ:165/45R16
- ホイールサイズ:16×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
※あくまで参考サイズです。
ワゴンRの16インチ装着車(スティングレー)
軽自動車なので、16インチでも大きく見えます。
ワゴンR(MH55S)の16インチのホイールセットはこちら
【適合車種:スズキ ワゴンR(MH35S、MH55S)2017- サマータイヤセット】 トーヨー NANOエナジー 3 16…
16インチのタイヤ外径
ワゴンRを16インチへインチアップする時は、タイヤ外径を合わせる必要があります。
16インチでタイヤ外径が近いのは以下のようなサイズです。
- 155/65R14:557mm
- 165/45R16:554.9mm
- 165/40R16:538mm
【165/45R16のタイヤ外径の計算例】
165mm(タイヤの断面幅)×0.45(偏平率)×2+16(リム径)×25.4(インチ)=554.9.mm
タイヤ外径が近い16インチは165/45R16です。
外径が近いサイズを選ぶことで、スピードメーターの誤差や車検の問題を回避できます。
16インチ装着の注意点
- クリアランス
フロントのクリアランスが少ないため、はみ出し、干渉に注意が必要です。
ホイール幅とインセットを慎重に選んでください。 - インセットとホイール幅
- 標準は16×5Jまたは16×5.5J。
- 16×6Jは基本的に装着不可(キャンバー調整やカスタムが必要)。
- 車高の影響
車高を落としすぎると、フェンダーとの干渉リスクが増加します。
16×6Jのホイールもありますが、ノーマル車高では、はみ出し、干渉の可能性が高いため装着不可です。
6Jはキャンバーをつけてインセットによって大幅にカスタムすれば、なんとか履きこなせるかもしれませんが基本的にNGです。
ワゴンRの16インチホイールセット
ネット通販でもホイールセットの購入が可能です。
楽天
ワゴンR MH55S 16インチ ホイールセット
ヤフーショッピング
ワゴンR MH55S 16インチ ホイールセット
ワゴンRに似合うホイールデザイン
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまうかもしれません。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
ワゴンRのホイールは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
⇒ 車のアルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールのカラー
インチアップ時のホイールを選ぶ際には、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。
無難に合わせやすいのは、シルバーのホイール。
純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。
シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。
最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。
純正ホイールでもブラックポリッシュが増えています。
車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール
⇒ 赤いボディの車に合うホイール
まとめ
今回は、「ワゴンR(MH55S)のインチアップサイズ」を紹介しました。
ワゴンRは14インチを装着していますが、インチアップすることができます。
ワゴンRの適合サイズ | |
14インチ | 155/65R14 |
15インチ | 165/55R15 |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
ワゴンR(MH55S)のインチアップは、見た目と走行性能の両方を向上させるカスタム。
インチアップでワゴンRの見た目や走行性能をさらに楽しんでください!
【適合車種:スズキ ワゴンR(MH35S、MH55S)2017-】 TOYO トランパス LUK 165/45R16 夏用タイヤとホイールの4…
ワゴンR(MH55S)の他のサイズはこちら
⇒ 15インチのタイヤホイールサイズ
⇒ 17インチのタイヤホイールサイズ
ワゴンRのタイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。
コメント