スズキ・フロンクスは、都会的なデザインとコンパクトSUVとしての機能性を兼ね備えた注目の車種です。
ですが、せっかくのスタイルも純正ホイールでは少し物足りない…と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんなときにおすすめなのが「インチアップ」。
ホイールサイズを1〜2インチ大きくするだけで、車全体の印象がグッと引き締まり、よりスタイリッシュで存在感のある外観になります。
また、ホイールの選択肢が広がることで、より自分好みのカスタムが可能に。
この記事では、以下について、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。
- フロンクスに対応するインチアップサイズ
- サイズ別のおすすめホイールセット
- 購入前に知っておくべきサイズの知識や注意点
フロンクスの純正サイズとインチアップの基本

まずはフロンクスの純正ホイールサイズを確認しましょう。
グレードによって標準サイズが異なるため、インチアップを考える際は自分の車のグレードを基準に選ぶのがポイントです。
型式 | 純正サイズ | 純正タイヤサイズ | 推奨インチアップサイズ |
---|---|---|---|
4AA-WDB3S:2WD | 16インチ | 195/60R16 | 17インチ(215/50R17) / 18インチ |
4AA-WEB3S:4WD | 16インチ | 195/60R16 | 17インチ(215/50R17) / 18インチ |
※どのサイズも外径の差は車検基準内。ハンドリングや車高への影響も最小限に抑えられるサイズです。
195/60R16のタイヤ外径は約640mmです。

17インチ 推奨インチアップサイズ

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
17インチは、フロンクスの乗り心地をなるべく損なわず、スタイリッシュさをアップさせたい方におすすめのサイズです。
純正16インチと比較して外径差が少なく、ハンドリングの違和感もほとんどありません。
- 推奨タイヤサイズ:205/50R17
- 外径:約636mm(純正比:- 約4mm)
- インチアップ初心者にも扱いやすいサイズ
- ホイール幅:6.5J〜7J / インセット:+45〜+53が適正範囲
- PCD:5H114.3
街乗りを中心に使いたい方、見た目の変化と実用性のバランスを重視したい方にぴったりです。
【適合車種:スズキ フロンクス(W#B3S)2024-】 トーヨータイヤ プロクセス CF3 205/50R17 93 夏用タイヤとホ…
18インチ 推奨インチアップサイズ
18インチは、フロンクスの足元に迫力を出したい、SUVらしさを強調したいという方に人気のサイズです。
タイヤが薄くなる分、段差での突き上げ感はありますが、スタイリッシュな仕上がりが魅力。
- 推奨タイヤサイズ:215/40R18
- 外径:約628mm(純正比:-約12mm)
- ホイール幅:7J〜7.5J / インセット:+45〜+50が目安
- PCD:5H114.3
- 推奨タイヤサイズ:215/45R18
- 外径:約651mm(純正比:+約11mm)
- ホイール幅:7J〜7.5J / インセット:+45〜+50が目安
- PCD:5H114.3
デザイン重視のカスタムを楽しみたい方におすすめ。アウトドアシーンでも存在感を放ちます。
215/40R18のセットが多いです。
【適合車種:スズキ フロンクス(W#B3S)2024-】 ヨコハマ Bluearth Es ES32 215/40R18 85 夏用タイヤとホイー…
サイズ別|フロンクスにおすすめのホイールセット5選

インチアップを検討する際、タイヤサイズだけでなく「デザイン」「カラー」「重さ」「ブランド信頼性」などの観点も重要です。
ここでは17インチ・18インチそれぞれにおすすめのホイールセットをご紹介します。
<17インチ>205/50R17

乗り心地と見た目のバランスが取りやすいサイズ。
外径も大きく変わらないため、乗り心地を大きく損なわずにインチアップを楽しめます。
- 純正より一回り大きく、バランスの取れたスタイルに。
- 街乗りメインの方にも最適で、乗り心地との両立も◎
おすすめ1:HOT STUFF G-SPEED G05

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
お手頃価格で人気のGシリーズ。控えめながらもシャープなスポークデザインが特徴。
おすすめ2:ウェッズスポーツ SA-01R

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
軽量かつスポーティな10本スポークデザインが特徴。
走りとスタイルを両立したい方にぴったりのホイールです。
<18インチ>215/40R18、215/45R18

18インチは見た目重視の方に特に人気。
フロンクスの足元をグッと引き締め、SUVらしい存在感を高めてくれます。
- スタイリング重視のユーザーに人気のサイズ。
- SUVらしい迫力とカスタム感を一気に高めてくれる。
ネット通販でもホイールセットが販売されています。
外径が小さくなる215/40R18のセットが多いです。
おすすめ1:ウェッズ レオニス ナヴォア08

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
レオニス ナヴォア08は、光沢のあるツインスポークが特徴で、都会的で洗練された印象に。
おすすめ2:ウェッズ クレンツェ ヴェルサム030EVO

繊細なディスクデザインと高級感のあるカラーリングが魅力。
SUVでもエレガントな印象に仕上がります。高級感重視の方におすすめの1本です。
おすすめ3: ウェッズ ウェッズスポーツ SA-01R

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
洗練されたデザインで、スポーティー感を演出します。
どんなデザインやカラーがフロンクスに似合うのか迷っている方は、 [フロンクスに似合う人気ホイール特集] をチェックするのもおすすめです。

フロンクスに合うホイールサイズの基礎知識
インチアップの際には、ホイールの見た目や価格だけでなく、フロンクスの構造に合うPCD(ホール数・穴ピッチ)やインセット、ナット形状などをきちんと把握することが大切です。
- PCD:5H114.3 → ナット穴が5つ、114.3mmのピッチ
- ハブ径:φ60mm → 社外ホイールにはハブリングの使用を推奨
- インセット:7J、+45〜+53 → 車体との干渉を避けるための推奨範囲
- ナットサイズ:M12×P1.25 → 必要に応じて、社外用のテーパーナットを用意しましょう
これらの条件を満たせば、多くの社外ホイールが装着可能です。
▶スズキ車のテーパーナットについてはこちら

よくある質問(Q&A)

Q. 18インチにすると乗り心地が悪くなりますか?
A. 扁平率が下がる分、路面からの突き上げを感じやすくなりますが、215/45R18のような一般的サイズであれば大きな問題はありません。
むしろデザイン重視で選ぶ方に好まれます。

Q. 車検には通るサイズですか?
A. 外径を純正近くに調整し、車検の基準をクリアすれば通ります。
ホイールのはみ出しやフェンダー干渉がないかも必ず確認しましょう。

Q. ホイールナットは再利用できますか?
A. スズキ純正ホイールのナットはテーパー座、社外ホイールはテーパー座が主流。
多くの場合、そのまま使えることが多いですが、見た目やホイールに合わせて用意すると良いです。

Q. インチアップによる燃費への影響は?
A. 若干の影響はありますが、タイヤの銘柄や空気圧調整で対応可能。
街乗り中心であれば大きな変化は感じにくいです。

まとめ|インチアップでフロンクスの魅力を最大限に!
インチアップを行うことで、フロンクスはより個性あるスタイリングに仕上がります。
走行性能だけでなく、見た目の印象までガラッと変わるのが魅力です。
- インチアップで見た目が劇的に変化。特に18インチは存在感抜群!
- 17インチは乗り心地を優先したい方におすすめ
- ホイールのサイズや規格を守れば、車検や安全面の問題も心配なし
- タイヤとホイールがセットになった商品なら、選び間違いの心配も減ります
インチアップ初心者でもわかりやすいセットが多く販売されています。
【適合車種:スズキ フロンクス(W#B3S)2024-】 トーヨータイヤ プロクセス CF3 205/50R17 93 夏用タイヤとホ…
楽天市場などの通販サイトを活用し、自宅で簡単に購入&交換の手配ができます。
さらに詳しくインチアップの方法を知りたい方は、[スズキ・フロンクスのインチアップ方法と注意点] も併せてご覧ください。
