「ホイール選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
スペーシアには、いったいどのサイズが装着できるのか?
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、その悩みを少しでも解消できるように、「スペーシア(MK53S型)のインチアップサイズ」をお見せしちゃいますね。
スペーシア(MK53S型)

スペーシア(Spacia)は、スズキが生産・販売する軽トールワゴン(軽スーパーハイトワゴン)
スズキ「パレット」の後継車です。
スペーシアは、年式、型式で2つの型があります。
- 初代スペーシア(MK32S/42S型 2013年 – 2018年)
- 2代目スペーシア(MK53S型 2017年 – )
ここでは、2代目スペーシア(MK53S型 2017年 – )について書いています。
<グレード>
・HYBRID G
・HYBRID X
・カスタム HYBRID GS
・カスタム HYBRID XS
・カスタム HYBRID XSターボ
スペーシアの純正タイヤ・ホイールサイズ

スペーシア(MK53S型)は、純正で14インチを装着しています。
14インチのサイズ
- 型式:DAA-MK53S
- 年式:2017年12月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
純正のサイズをベースにインチアップをします。
スペーシアのホイールナットサイズ

ホイールナットのサイズ
- M12×1.25
- 19HEX(19ミリ)
スペーシアのホイールナットは、1台分で16個必要です。
ホイールナットは、「【スズキ車のホイールナットの選び方】購入ガイドと取り付け方法」を参考にしてください。
スペーシア(MK53S型)のインチアップサイズ
スペーシアに装着可能なインチアップサイズをまとめました。
インチサイズ | タイヤサイズ | 装着難易度 | 備考 |
---|---|---|---|
14インチ | 155/65R14 | ★☆☆☆☆ | 純正サイズ |
15インチ | 165/55R15 | ★★☆☆☆ | カスタム純正・おすすめ |
16インチ | 165/45R16、165/50R16 | ★★★☆☆ | セッティング要注意 |
17インチ | 165/40R17 | ★★★★★ | 上級者向け・別記事で詳しく解説 |
おすすめは15インチ!
バランスの取れたサイズで、ドレスアップ効果も高く、乗り心地と実用性を両立できます。
17インチに挑戦したい方へ: スペーシアに17インチを装着することも可能ですが、注意点が多く上級者向けです。
詳しくは専門記事で解説しています。

インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
スペーシアをインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
純正サイズを参考にサイズを決めます。
装着可能なホイールサイズを選択します。
タイヤのメーカー、ホイールデザインを決定します。
年式、型式、グレードを確認します。
必要な場合はナットも購入します。
確実に取り付けを行います。
インチアップをする時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。

このページでは、インチアップする時の参考サイズを紹介していますので、参考にしてください。
詳しいホイールデザインや選び方はこちらの記事を参考にしてください。
⇒ 車のアルミホイールデザインの選び方と種類
スペーシアのインチアップの注意点


「ホイール幅」と「インセット」の数字でホイールの位置が決まります。
2つの数値は重要で、間違えると、はみ出しや干渉につながるため注意が必要。
ホイールははみ出さなくても、タイヤのサイドのふくらみの部分が、はみ出す可能性がありますので注意してください。
タイヤの外形や荷重指数を考慮する必要があり、タイヤの空気圧にも注意が必要です。


タイヤサイズは、グレードにより違うことがありますので、合うものを選択してください。
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
・タイヤの外径(直径)が標準サイズに対して±3%以内。
(車検では、スピードメーターが3%以内の誤差でなければいけません)
純正と同サイズを選べばまず問題ないです
・ホイールやタイヤが外側に出っ張り、フェンダーからはみ出すと保管基準に適合しません。
(ホイールの幅とインセットに注意が必要です)
車の個体差により、クリアランスが異なりますので注意してください。
※ネット購入時は、適合確認でスペーシア(MK53S)と書かれているかをチェックしてください。
スペーシアの15インチのサイズ


スペーシアに15インチを装着する時のサイズ例です。
<15インチのサイズ>
- タイヤサイズ:165/55R15
- ホイールサイズ:15×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
スページアのカスタム HYBRID XS、カスタム HYBRID XSターボは純正で15インチを装着しています。
15インチのタイヤ外径


インチアップ時は、タイヤ外径を純正に合わせる必要があります。
<純正と15インチのタイヤ外径比較>
- 155/65R14:557mm
- 165/55R15:562mm
- 165/50R15:546mm
※ 165/55R15のタイヤ外径の計算例
165mm(タイヤの断面幅)×0.55(偏平率)×2+15(リム径)×25.4(インチ)=562.5.mm
155/65R14をインチアップするとき、タイヤ外径が近いのは165/55R15です。


15インチのホイールセット
ネット通販でスペーシアのホイールセットが購入できます。
購入する時は、適合車種と型式を確認してください。
スペーシアの16インチのサイズ


スペーシアの16インチの参考サイズです。
タイヤサイズ
・165/45R16、165/50R16
<ホイールサイズ>
- 16×5J(5.5J)
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
16インチのタイヤ外径
インチアップする時は、タイヤ外径を合わせる必要があるため、純正サイズとの外径を比較します。
- 155/65R14:557mm(純正)
- 165/55R15:562mm(カスタム純正)
- 165/45R16:554mm
- 165/50R16:571mm
【165/45R16のタイヤ外径の計算例】
165mm(タイヤの断面幅)×0.45(偏平率)×2+16(リム径)×25.4(インチ)=554.9.mm
155/65R14をインチアップするとき、タイヤ外径が近いのは165/45R16。


165/55R15をインチアップするときは、タイヤ外径が大きくなりますが165/50R16が近いです。


16インチ装着時の注意点
16インチは14・15インチよりも注意点が多くなります。
はみ出し・干渉リスクが高まる
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
特に、ディスク面が盛り上がっているホイールは、その部分がはみ出す可能性がありますので注意してください。


6Jホイールは基本的にNG
6Jのホイールもありますが、ノーマル車高でははみ出し、干渉の可能性が高いためNGです。
ホイール幅の推奨
- 16×5J インセット45:安全性が高い
- 16×5.5J インセット45:要注意、慎重に選択
- 16×6J:ノーマル車高では非推奨


車高ダウンは慎重に
車高を落とし過ぎると、フロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
ローダウン幅の目安:
- -10mm〜-20mm:問題が出にくい
- -30mm〜-40mm:干渉リスクあり、要確認
- -50mm以上:高確率で干渉
乗り心地の悪化
165/45R16は偏平率が45%と低いため:
- 路面の凹凸をダイレクトに拾う
- ゴツゴツとした乗り心地
- タイヤノイズの増加
快適性よりも見た目を優先する方向けです。


燃費の悪化
16インチにすることで燃費が悪くなる傾向があります。
- ホイール・タイヤの重量が増加
- 転がり抵抗が増加
目安:純正14インチ比で10〜15%程度悪化


16インチのホイールセット
ネット通販でスペーシアのホイールセットが購入できます。
購入する時は、適合車種と型式を確認してください。
純正15インチ車のカスタムは165/50R16を選択するパターンがあります。
ホイールセット価格(16インチ)↓
【適合車種:スズキ スペーシアカスタム(MK53S系)2017-】 YOKOHAMA ADVAN フレバ V701 165/50R16 夏用タイヤ…
まとめ
今回は、スペーシア(MK53S型)のインチアップサイズを紹介しました。
スペーシアのインチアップ可能サイズです。
スペーシアの適合サイズ | |
14インチ | 155/65R14 |
15インチ | ○ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
純正で14インチを装着していますが、インチアップをすることができます。
【適合車種:スズキ スペーシアカスタム(MK53S系)2017-】 BRIDGESTONE ポテンザ AdrenalinRE004 165/50R16 …
さらに大きな17インチの装着も可能ですが注意が必要です。


ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
スペーシア(MK53S型)のタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。