「ホイール選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
クロスビーには、いったいどのサイズが装着できるのか?
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
タイヤ屋さんで10年働いた経験をもとに、インチアップの悩みを少しでも解消できるように、「クロスビーのインチアップサイズ」をお見せしちゃいますね。
クロスビーとは?基本スペックをおさらい

クロスビーは、スズキが販売する小型クロスオーバーSUV。
ハスラーに似たデザインながら、ひとまわり大きなサイズで、街乗りからアウトドアまで幅広く使える一台です。
- グレード:HYBRID MZ / HYBRID MX
- 型式:DAA-MN71S
- 駆動方式:2WD / 4WD
- トランスミッション:6AT
- エンジン:1.0L直噴ターボ + マイルドハイブリッド(K10C型)
純正タイヤ・ホイールサイズ

クロスビーは全グレードで16インチを標準装着しています。
- 型式:DAA-MN71S
- 年式:2017年4月~
- タイヤサイズ:175/60R16
- ホイールサイズ:16×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
16インチの6.0Jのホイール(4穴100mm)で、インセット+45ではみ出す可能性があります。
※ホイールセットを購入する時は、クロスビーに適合するサイズを選びます。
【適合車種:スズキ クロスビー(MN系)2017-】 YOKOHAMA Bluearth AE-01 175/60R16 夏用タイヤとホイールの4…
クロスビーのホイールナットサイズ

クロスビーのホイールナットサイズは、通常のスズキ車と同じサイズです。
- M12×1.25
- 19HEX(19ミリ)
クロスビーのホイールナットは、1台分で16個必要です。

クロスビーのインチアップサイズ

クロスビーは、純正16インチ(全グレード16インチ)を装着し、インチアップも可能です。
クロスビーをインチアップした場合の適合サイズ目安を紹介します。
ホイールサイズ | 適合可否 | 備考 |
---|---|---|
16インチ | ◎ | 純正サイズ |
17インチ | ○ | 195/45R17がベスト |
18インチ | △ | 要カスタム/車検非対応あり |
19インチ | × | 現実的ではない |
インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
クロスビーをインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
- タイヤの交換・取り付け
インチアップをする時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。
ホイールのデザインやカラーはこちらの記事を参考にしてください。

ホイールセット購入時の注意点

ホイールセットを購入する際は、見た目だけで決めてしまうのはNGです。
サイズが合っていないと「はみ出し」や「干渉」が起きて、車検に通らなかったり、走行に支障が出る可能性も…。
以下のポイントをしっかり押さえて選びましょう。
タイヤの外径はなるべく純正に近づける!

タイヤの直径(外径)が大きく変わると、スピードメーターの表示にもズレが生じます。
これは車検にも影響するため、タイヤ外径の誤差は±3%以内が目安です。
インチアップする際も、外径が大きくなりすぎないサイズを選びましょう。

はみ出し・干渉に注意!

ホイール幅やインセット(オフセット)の選び方によって、タイヤがフェンダーからはみ出したり、車体に干渉したりすることがあります。
- ほんの数ミリのはみ出しでも、車検はNG
- インセットが小さすぎると外に出やすくなる
- ホイール幅が広すぎると、タイヤがフェンダーやインナーカバーに当たることも
ツライチ(フェンダーギリギリ)を狙う方は特に慎重に!
見た目はかっこよくても、日常使いでは不便になるケースもあるので、バランス重視で選びましょう。
ホイールをかっこよく見せたい方は、ツライチに関する記事を参考にしてください。

クロスビーの17インチのサイズ

クロスビーを1インチアップした17インチのサイズ例です。
タイヤサイズ:195/45R17 (205/45R17)
クロスビーのホイール幅は6J~6.5Jのサイズになりそうです。

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
無難にいくなら6Jの17インチですが、種類は少ないです。
17インチの6Jで、インセットは+42~+45ぐらい。
以下のホイールは6Jの+45でした。

↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます
7Jの+42は、ギリギリの際どいサイズで、はみ出し、干渉に要注意です。
※記載しているのは、あくまで参考サイズです。
17インチのタイヤ外径

クロスビーをインチアップするときは、タイヤ外径を合わせる必要があります。
参考のタイヤ外径は以下のようになっています。
<純正と17インチのタイヤ外径比較>
- 175/60R16:616 mm(純正)
- 195/45R17:607 mm
- 205/45R17:616 mm
- 205/40R17:595mm
【205/45R17のタイヤ外径の計算例】
205mm(タイヤの断面幅)×0.45(偏平率)×2+17(リム径)×25.4(インチ)=616.3mm
175/60R16の外径でみると、205/45R17が近いですが、タイヤ幅が広くはみ出し、干渉のリスクが高いです。

クロスビーは、クリアランスが狭いので、タイヤ幅の小さい195/45R17という選択がベストです。
17インチのホイールセット
ネット通販で購入するときは、適合の取れたホイールセットを選んでください。
楽天市場でチェックする
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピングでチェックする
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
定番タイヤサイズは、195/45R17
ホイール幅は、6.5Jぐらいです。
クロスビーの18インチのサイズ

クロスビーの18インチ装着は理論上は可能ですが、かなりカスタム前提になります。
「見た目重視のドレスアップ用」として割り切って使う方向けです。
タイヤサイズ:205/40R18
装着確認はしていませんが、タイヤサイズはこのようなサイズになると思います。
ただし、クロスビーに適合する18インチのホイール(18×7J、6.5J)がなく、装着は難しいです。
外径は近いですが、7Jクラスのホイールが多く、クロスビーには太すぎる可能性があり、干渉・はみ出しのリスクが高いです。
18インチ装着は「ドレスアップ向け」であり、車検非対応・乗り心地の悪化などのデメリットもあります。
18インチのタイヤ外径
クロスビーをインチアップする時はタイヤ外径を合わせます。
<純正と18インチのタイヤ外径比較>
- 175/60R16:616mm(純正)
- 205/40R18:621mm
【205/40R18のタイヤ外径の計算例】
205mm(タイヤの断面幅)×0.4(偏平率)×2+18(リム径)×25.4(インチ)=621.2mm
タイヤ外径が近いのは205/40R18です。
タイヤ外径は175/60R16よりも少し大きくくなります。
18インチのホイールセット価格
ホイールセットは、ネット通販でも購入が可能ですが車検対応は難しいです。
適合車種を確認してください。
楽天市場でチェックする
⇒ クロスビー 18インチ ホイールセット
クロスビーは、純正で5Jという幅の狭いホイールを装着しているので、あまり太いホイールは履けない印象です。
クロスビーに似合うホイール
インチアップのサイズ選びと同じくらい重要なのが、「どんなデザイン・カラーのホイールを選ぶか」です。
見た目の印象は、ホイールによって大きく変わります。
アウトドアテイストでまとめたいのか、街乗り仕様でスマートに仕上げたいのか、目的によってベストな選び方は変わります。
とはいえ、ホイールにはメッシュ系、スポーク系、ディッシュ系などのデザインがあり、カラーもブラック、ブロンズ、ポリッシュ系などさまざま。
「自分のクロスビーにはどんなホイールが似合うの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

よくある質問(FAQ)

Q:17インチを装着すると乗り心地は悪くなりますか?
A:扁平率が下がるため、段差の衝撃は感じやすくなりますが、街乗りでは問題ないレベルです。
Q:17インチでも車検は通りますか?
A:タイヤ外径とホイールのインセットが適正であれば、問題なく通ることが多いです。
Q:18インチをつけたいけど車検は大丈夫?
A:基本的に18インチは車検NGです。はみ出し・干渉リスクが高いため、カスタム用途です。
まとめ

今回は、「クロスビーのインチアップサイズ」を調べました。
クロスビーの適合サイズ | |
16インチ | 175/60R16 |
17インチ | ○ 195/45R17 |
18インチ | × 要カスタム |
19インチ | × |
クロスビーは、大口径ホイールを装着するのではなく、純正サイズ、1インチアップの17インチが無難です。
純正サイズでホイールデザインを、アウトドア系にしてアクティブなクロスビーに仕上げていくのも面白いと思います。
楽天市場でチェックする
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピングでチェックする
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
この記事が、クロスビーをインチアップする時の参考になればと思います。