ダイハツ・トールをインチアップしたい。
でも、どのサイズが装着できるの?
ホイールセットの購入方法は?
ネット通販で購入したいけれど、適合するホイールが分からない。
ここでは、トールを15/16インチにインチアップする時の疑問に答えます。
ダイハツ・トール
トールは、2016年11月に発売されたダイハツの普通乗用車です。
設計はOEM供給を通じて、トヨタ「ルーミー/タンク(ROOMY/TUNK)」、スバル・ジャスティと共有されています。
基本的な設計は同一で、販売店によって名前が異なるだけでベースは同じです。
- ルーミー:トヨタとカローラ店
- タンク:トヨペットとネッツ店
トールは、ルーミー、タンク、ジャスティと同じタイヤとホイールのサイズを共有しています。
トールのタイヤ・ホイールサイズ
![純正サイズ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/08/Accessories-2022-08-02T175704.292.jpg)
トールには、純正で14インチを装着している車と15インチを装着している車があります。
14インチ車 X
- 型式:DBA-M900S
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:165/65R14
- ホイールサイズ:14×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:35
カスタムG SAⅡ
- 型式:DBA-M900S
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:175/55R15
- ホイールサイズ:15×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
ト-ルのナットサイズ
![ナットサイズ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/08/Accessories-2022-08-02T180946.059.jpg)
トールのホイールナットは以下のサイズです。
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ):ナットを締めたり緩めたりする時に使用するレンチのサイズ。
トールのホイールナットは、1台分で16個必要です。
ホイールナットのサイズは、自動車のホイールを取り付ける際に非常に重要です。
インチアップのホイールセット購入方法
![インチアップのホイールセット](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2023/02/Accessories-83.jpg)
インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
トールをインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
純正サイズを参考にサイズを決めます。
装着可能なホイールサイズを選択します。
タイヤのメーカー、ホイールデザインを決定。
年式、型式、グレードを確認
必要な場合はナットも購入
確実に取り付けを行います。
インチアップをする時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。
![](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2024/04/working-at-a-tire-specialty-store.-She-sho-150x150.webp)
このページでは、インチアップする時の参考サイズを紹介していますので、参考にしてください。
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップしてください。
トールのインチアップ
トールをインチアップをする場合は、タイヤやホイールの幅、外径、インセットなども考慮する必要があります。
【ト-ルのインチアップ可能サイズ】
ト-ルトの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | ○ |
17インチ | ○ |
車両の仕様に適合するサイズを確認してください。
トールの15インチサイズ
![15インチ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/02/Accessories-2022-02-18T140828.632.jpg)
![15インチ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/02/Accessories-2022-02-18T140828.632.jpg)
トールの15インチの参考サイズです。
15インチのサイズ:175/55R15
- 型式:DBA-M900S
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:175/55R15
- ホイールサイズ:15×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
社外品ホイールでは、15×5.5Jのホイールが多いです。
15インチのホイールでは、15×5.5Jのインセット43あたりが多いと思います。
例えば、このようなBBSの15インチホイールもあります。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/11642a6c.cc793d5f.11642a6d.1b778d76/?me_id=1210125&item_id=10655861&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmaluzen%2Fcabinet%2Ftwl%2F026%2Fb37fb62037131557_twl.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/11642a6c.cc793d5f.11642a6d.1b778d76/?me_id=1210125&item_id=10655861&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmaluzen%2Fcabinet%2Ftwl%2F026%2Fb37fb62037131557_twl.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
ホイールの王道、軽量、高剛性のBBSホイールです。
参考サイズ: 15インチ 15 X 6.0J 4穴 100 インセット+40
15インチのタイヤ外径
15インチへインチアップする時は、タイヤの外径を合わせる必要があります。
タイヤ外径比較
・165/65R14:570mm
・175/55R15:573mm
【175/55R15のタイヤ外径の計算例】
175mm(タイヤの断面幅)×0.55(偏平率)×2+15(リム径)×25.4(インチ)=573.5mm
純正の14インチ165/65R14のタイヤ外径は570mm。
175/55R15のタイヤ外径は573mmのため、175/55R15のタイヤは165/65R14のタイヤよりもわずかに大きいです。
トールのカスタムG SA2が15インチ(175/55R15)を装着しているので、ベストなのは175/55R15です。
ただし、175/55R15を使用している車は少ないため、マイナーサイズでタイヤの流通量は少なめです。
15インチのホイールセット
ネット通販でトールのホイールセットの購入が可能です。
購入する時は、型式、グレードに注意してください。
楽天
⇒ トール 15インチ ホイールセット
ヤフーショッピング
⇒
トールの16インチサイズ
![16インチのサイズ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/02/Accessories-2022-02-17T223424.151.jpg)
![16インチのサイズ](https://taiya-taiya.xyz/wp-content/uploads/2022/02/Accessories-2022-02-17T223424.151.jpg)
トールは、16インチの装着も可能です。
16インチの参考サイズ:195/45R16
15インチ 175/55R15 ⇒ 16インチ 195/45R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数・PCD:4H 100
- インセット:+45前後
16インチのタイヤ外径
トールの16インチのタイヤ外径を比較します。
インチアップする時はタイヤの外径をできるだけ合わせます。
<タイヤ外径比較>
- 175/55R15:574mm(純正)
- 195/45R16:581mm
- 205/40R16:570mm
タイヤ外径が近いのは、このようなサイズですが、205/40R16はタイヤ幅があるので厳しいかも知れません。
(ホイールの幅も太くする必要があり、はみ出し、干渉の恐れがあります)
195/45R16がタイヤの種類もあるのでいいと思います。ただ、タイヤ直径は若干大きくなってしまいます。
選ぶタイヤ、ホイールサイズによっては、ボディからはみ出す場合があります。
トールの16インチのホイールセット
ネット通販で16インチのホイールセットの購入が可能です。
購入時には、適合車種にトールと書かれているか確認してください。
ヤフーショッピング
まとめ
今回は、「トールのインチアップサイズ」を紹介しました。
トールのインチアップ可能サイズは、以下のようにまとめられます。
- 14インチ: 純正サイズ。もともと装着されているタイヤのサイズ。
- 15インチ: 装着可能。一部グレードが装着しているサイズ。
- 16インチ: 装着可能。純正サイズよりも1インチ大きいサイズで、装着できるサイズです。
- 17インチ: 装着可能ですが、注意が必要です。
インチアップをする場合は、タイヤやホイールの幅、外径、インセットなども考慮する必要があります。
車両の仕様に適合するサイズを確認してください。
また、適切なタイヤ圧を維持し、定期的に点検することも重要です。
トールは17インチの装着も可能です。トールの17インチのサイズはこちら
⇒ トール 17インチ
車のドレスアップを楽しんでください。
コメント