インチアップ派に人気のホイールカラーは?ブラック・ポリッシュ・ガンメタ比較【見た目重視!】

インチアップ派に人気のホイールカラーは?ブラック・ポリッシュ・ガンメタ比較

車の見た目をカッコよくしたい―

そんな思いでホイール選びをしている方にとって、「ホイールカラー」は非常に重要なポイントです。

特にインチアップする場合、タイヤ・ホイールの存在感が一気に増すため、色選びで印象が大きく変わります。

この記事では、ブラックポリッシュガンメタの人気3色について、それぞれの特徴・印象・おすすめ車種との相性などをわかりやすく解説します。

さらに、カラー別のおすすめホイールもご紹介します。

タップできる目次

ホイールカラーの選び方|初心者でも失敗しない3つのポイント

新型フリードの純正ホイール

「どのホイールカラーがいいのか分からない…」

そんな方のために、ホイールカラーを選ぶ際に注目すべき3つのポイントを解説します。

車のボディカラーと“コントラスト”を考える

WR-Vのタイヤ・ホイール

ホイールカラーは、愛車のボディカラーとの相性がとても重要です。

  • 白い車には「ブラック」や「ポリッシュ」で足元が引き締まる
  • 黒い車には「ガンメタ」や「ポリッシュ」で重たくなりすぎず、品よくまとまる
  • シルバー・グレー系は「ブラック」や「ガンメタ」で都会的な印象に

ボディとホイールのコントラストを意識することで、見た目の印象が一気に洗練されます。

「見せたい印象」やカスタムの方向性で選ぶ

ホイールカラーには、それぞれ与える印象が異なります。

カラー印象こんな人におすすめ
ブラック精悍・引き締まった印象スポーティでカッコよく見せたい人
ポリッシュ高級感・都会的落ち着きやラグジュアリー感を出したい人
ガンメタ渋さ・上品さ・落ち着き大人っぽくまとめたい人

「スタイリッシュに見せたい」「高級感を出したい」など、自分のカスタムイメージに合わせてカラーを選ぶと、失敗しにくくなります。

お手入れのしやすさも意外と大事!

見た目だけでなく、洗車・メンテナンスのしやすさも考慮しておくと◎

  • ブラックは汚れが目立ちにくく、普段使いしやすい
  • ポリッシュは水アカやキズが目立ちやすく、こまめなケアが必要
  • ガンメタは耐久性が高く、キズにも比較的強い

特に毎日車に乗る方や、洗車頻度が少なめな方には、メンテナンス性も考慮したカラー選びがおすすめです。

ホイールカラーで印象はどう変わる?

プリウス60系のブラックホイール

インチアップでホイールが目立つからこそ、カラー選びは重要です。

まずは、それぞれの色のイメージと特徴を見ていきましょう。

ブラックホイールの特徴と印象

黒いホイールとタイヤ

ブラックホイールには、以下のような特徴と印象があります。

  • 印象:精悍で引き締まったスポーティ感
  • おすすめ車種:C-HR、ヴェゼル、N-BOXカスタムなど
  • メリット:汚れが目立ちにくく、ボディカラーを問わず合わせやすい

黒系ボディと合わせると一体感が生まれ、白・赤などの明るめボディとはコントラストが映えます。

ポリッシュホイールの特徴と印象

白い車にスポークホイール

ポリッシュホイールには、以下のような特徴と印象があります。

  • 印象:高級感・都会的な雰囲気
  • おすすめ車種:クラウン、プリウス、ノア、セレナなど
  • メリット:メッキ調の輝きがあり、光の当たり方で印象が変化

白やシルバーのボディと組み合わせると上品に、濃色のボディと組み合わせると足元が引き締まります。

ガンメタホイールの特徴と印象

グレーの車にグレーのホイール

ガンメタホイールには、以下のような特徴と印象があります。

  • 印象:渋さとスポーティさの絶妙バランス
  • おすすめ車種:CX-5、MAZDA3、レクサスUX、フォレスターなど
  • メリット:派手すぎず落ち着いた印象で、上質なカスタムに最適

グレーやネイビー系ボディにはもちろん、白・黒ボディにもなじみやすく、幅広く人気です。

ボディカラー別|似合うホイールカラー早見表

黒い車に黒いホイール

ホイールカラー選びで迷ったら、まずは「車のボディカラー」との相性をチェックしましょう。

カラー同士のコントラストや調和によって、見た目の印象が大きく変わります。

以下の表では、代表的なボディカラーに対して、どのホイールカラーが似合いやすいかをまとめました。

ボディカラー合うホイールカラー印象の特徴
ホワイト系ブラック、ポリッシュ、ガンメタコントラストがはっきり映える。全色相性◎
ブラック系ガンメタ、ポリッシュシックで落ち着いた印象/ポリッシュで高級感
シルバー系ブラック、ガンメタ足元の締まり感アップ/都会的な印象
レッド系ブラック、ポリッシュスポーティ&個性的に映える
ブルー系ガンメタ、ポリッシュ渋さや透明感を引き立てる

ホワイトのボディにはどんなホイールカラーも映えやすく万能ですが、ブラック系のホイールならシャープな印象に、ポリッシュ系なら上品さが際立ちます。

逆に、ブラックボディにはポリッシュやガンメタなど“浮きすぎない”色味を合わせることで、洗練された仕上がりになります。

洗車・メンテナンスのしやすさ比較表

ホイールを洗浄

ホイールカラーを選ぶ際、見た目だけでなく「お手入れのしやすさ」も意外と重要なポイントです。

カラーによって汚れの目立ちやすさや、キズの付きやすさが異なります。

カラー汚れの目立ちやすさ傷つきやすさお手入れ難易度
ブラック◎ 目立ちにくい◯ 比較的丈夫◯ 楽
ポリッシュ△ 目立ちやすい△ デリケート△ 注意必要
ガンメタ◯ 目立ちにくい◎ 丈夫◎ 簡単

カラー別おすすめホイールモデル

ホイール

ブラック・ポリッシュ・ガンメタの人気ホイールカラーごとに、ネット通販で購入できるおすすめモデルをご紹介します。

それぞれのホイールの特徴やデザイン性に加え、対応する車種の一例も掲載しているので、ぜひ自分の愛車に合った1本を見つけてみてください。

ブラック系おすすめ:Weds LEONIS


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

「LEONIS(レオニス)」シリーズには、ブラック系のスタイリッシュなモデルが多数展開されています。

ブラックメタリックの落ち着いた色合いに加え、切削加工(ポリッシュ)とのツートン仕上げで、引き締まった印象に。

Weds LEONIS NAVIA 05 17インチ 5H PCD100 7.0J +47 MBP 【0036270】

Weds LEONIS NAVIA 05 17インチ 5H PCD100 7.0J +47 MBP 【0036270】

27,460円(04/16 09:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

ポリッシュ系おすすめ:RAYS HOMURA 2×7 Plus


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

高級感と存在感を兼ね備えた「HOMURA 2×7 Plus」は、光沢のあるポリッシュ仕上げが魅力。

ラグジュアリー系に仕上げたい方に人気で、ミニバンやセダンにもぴったりのスタイルです。

  • 特徴:ツインスポークデザインで力強さと繊細さを両立。鏡面のような光沢仕上げが特徴。
  • 対応車種例:プリウス、クラウン、ノアヴォクシー など

RAYSのホイールはバリエーションがあり、さまざまなデザインがあります。

ガンメタ系おすすめ:WEDS ADVENTURE MUD VANCE X 


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

SUV・クロカン向けホイールとして人気の「MUD VANCE X」は、ガンメタカラーで重厚感を演出。

オフロードシーンだけでなく、街乗りでも映える“タフ系デザイン”として注目されています。

  • 特徴:7本スポークデザイン+高剛性設計。無骨でありながら洗練された印象。
  • 対応車種例:CX-5、MAZDA3、デリカD:5 など

人気のブラックポリッシュホイールがオススメ

白い車

「ブラックもいいけど、もう少し華やかさが欲しい…」

そんな方にぴったりなのが、ブラックポリッシュ仕上げのホイールです。

ブラックポリッシュとは?


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

ブラックポリッシュは、ブラック塗装のベースにポリッシュ加工(切削)を施した仕上げで、光沢感と立体感を両立させたデザインです。

  • 日中は光の反射で輝きが強調される
  • 夜間はブラックベースで足元が引き締まって見える
  • 汚れも目立ちにくく、手入れもしやすい

そのため、見た目と実用性のバランスを重視する方に大人気です。

こんな人におすすめ!

かっこいいホイール

ブラックポリッシュは、以下のような方にオススメです。

  • モノトーンカラーのボディに映えるホイールが欲しい
  • ブラックの引き締め感とポリッシュの高級感、両方欲しい
  • 街乗りでも悪目立ちしないデザインがいい

ブラックポリッシュは、どんなボディカラーにも合わせやすく、洗練された印象を与える万能カラーです。

スポーティさも、上品さも兼ね備えた一台を目指すなら、ぜひ候補に入れてみてください。

初心者向けQ&A|ホイールカラーの素朴な疑問を解決!

Q&A

Q. ホイールの色によって車の印象はどれくらい変わる?

RAYSホイール

A. ホイールカラーは車の印象を大きく左右します。

ブラックは引き締まった印象に、ポリッシュは高級感や輝きを、ガンメタは渋く上品な雰囲気を演出します。

同じ車でもホイールの色を変えるだけで、まったく違った印象になります。

Q. 洗車のしやすさは色によって違う?

ホイールを洗う

A. はい、色によって違いがあります。

ブラックはブレーキダストが目立ちにくく、汚れが気になりにくい一方、ポリッシュは水アカや細かなキズが目立ちやすい傾向があります。

ガンメタは中間的な扱いやすさで、お手入れもしやすいと評判です。

Q. 暗いボディカラーにはどんな色が似合いますか?

グレーのマツダ車

A. 黒系やネイビーなどの暗色ボディには、ポリッシュやガンメタがよく映えます。

特にポリッシュ系は光の反射で立体感が出やすく、重くなりがちなボディに上品さをプラスしてくれます。

Q. ホイールカラーって塗装がはがれやすいのはどれ?

ホイールの傷を修理

A. 一般的に「ポリッシュ系」は光沢仕上げのため、飛び石や強い洗剤に弱いことがあります。

対してガンメタやブラック塗装は耐久性が高い傾向があります。

まとめ|ホイールカラーは“印象”を変えるカギ!

シビックタイプR

インチアップするなら、ホイールカラー選びにもぜひこだわりましょう。

ブラックで引き締め、ポリッシュで高級感、ガンメタで落ち着きと渋さを――。

愛車の個性に合わせた色選びで、カスタムの完成度がグッと高まります。

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのホイールカラーを見つけてください!

インチアップの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

タップできる目次