【スペーシアカスタム16インチ化】MK53S/MK94S適合サイズと失敗しない選び方

スペーシアカスタムを16インチにインチアップ!適合サイズと失敗しない選び方を徹底解説

「スペーシアカスタムを16インチにしたいけど、本当に装着できるの?」

「車検は通る?乗り心地は悪くならない?」

純正の15インチから16インチへのインチアップを検討しているあなたへ。

ワンサイズ上げるだけで見た目の迫力が増し、スタイリッシュな印象に生まれ変わります。

この記事では、MK54S/MK94S型スペーシアカスタムを16インチにインチアップする際の適合サイズ・注意点・おすすめホイールセットを詳しく解説します。

初めてのインチアップでも失敗しないよう、具体的なサイズ選びから購入方法まで、すべてお伝えします。

タップできる目次

スペーシアカスタム(MK53S/MK94S)の純正サイズ

純正サイズ

まずは、スペーシアカスタム(MK54S/MK94S)の純正サイズを確認しましょう。

グレードや年式によって異なる場合がありますが、代表的なサイズは以下の通りです。

グレードタイヤサイズホイールサイズリム幅インセット
カスタムハイブリッドXS等165/55R1515×4.5J4.5インチ+45
標準グレード(一部)145/80R1414×4.5J4.5インチ+45

16インチは純正設定にはありませんが、適切なサイズを選べば問題なく装着可能です。

純正15インチからのインチアップであれば、外径を大きく変えずにドレスアップできます。

16インチにインチアップする際の適合サイズ

16インチのサイズ

スペーシアカスタムに16インチを装着する場合、最も一般的で安心なサイズは165/50R16です。

特別な理由がない限り、165/50R16が最もバランスの取れた選択と言えるでしょう。

外径差の比較

インチアップ

タイヤ外径差の比較

サイズ外径純正15インチとの差
165/55R15(純正)約563mm基準
165/50R16約557mm-6mm(-1.1%)

外径差がわずか6mm程度なので、スピードメーターの誤差も最小限に抑えられます。

車検での許容範囲(±3%以内)にも余裕で収まります。

ロードインデックス(LI)について

インチアップ時の荷重指数を下げない方法とは?

タイヤの荷重指数であるロードインデックスも重要です。

165/50R16の場合、LI75以上を選べば純正の負荷能力を満たします。

車検対応のタイヤであれば基本的に問題ありません。

16インチへのインチアップ時の注意点

インチアップの注意点

見た目が良くなる反面、いくつか注意すべきポイントがあります。

ハンドルの切れ角とフェンダー干渉

16インチにすると、ホイールの直径が大きくなるため、フルロック時にタイヤがフェンダーやサスペンションに干渉する可能性があります。

特に以下の点に注意しましょう。

  • インセット(オフセット)は純正に近い+45前後を選ぶ
  • リム幅は5.0J〜5.5J程度に抑える
  • 極端なツライチ仕様は避ける

適合車種にスペーシアカスタム(MK53S/MK94S)が含まれているかを確認してください。

空気圧管理

空気圧

扁平率が下がる(55→50)ため、タイヤの空気圧管理がより重要になります。

月に1回は空気圧をチェックし、規定値(フロント2.4kPa程度)を維持しましょう。

XLタイヤは、規定の空気圧に調整してください。

乗り心地と燃費への影響

運転

扁平率が下がると路面からの衝撃がダイレクトに伝わりやすくなり、乗り心地は若干硬めに感じることがあります。

また、ホイール・タイヤが重くなると燃費が1〜2割程度悪化する可能性もあります。

ただし、165/50R16程度であれば極端な変化ではないため、ドレスアップのメリットが上回ると感じる方が多いです。

16インチおすすめホイールデザイン

デザイン

スペーシアカスタムは都会的でスタイリッシュなデザインが特徴。

16インチホイールを選ぶなら、以下のようなデザインやカラーが人気です。

ブラックポリッシュ

スズキのホイール

黒と磨き面のコントラストが映えるデザイン。

スペーシアカスタムの精悍なフロントマスクと相性抜群です。

細いスポーク

マットブラックホイール

軽快感がありながら上質な印象を与えるスポークデザイン。

軽ワゴンでも重く見えず、洗練された雰囲気になります。

選ぶ際の規格チェックポイント

インチアップのホイールセット

軽自動車用ホイールの基本規格を必ず確認しましょう。

  • PCD:100mm
  • 穴数:4穴(4H)
  • ハブ径:54mm対応(ハブリング使用推奨)
  • インセット:+42〜+48程度

この規格を外すと装着できないため、購入前に必ず確認してください。

おすすめ16インチタイヤ&ホイールセット

インチアップする際は、タイヤとホイールがセットになった商品を選ぶのが最も確実で経済的です。

ネット通販なら店舗より安く、適合確認済みのセットが手に入ります。

選び方のポイント

ホイールセットを選ぶ際は、以下の4つのポイントを押さえておけば失敗しません。

  1. 165/50R16のタイヤとホイールがセットになっているもの
  2. 軽自動車専用設計(4H PCD100)であることを確認
  3. バランス調整済みで届くものを選ぶと取り付けがスムーズ
  4. 送料込みの総額で比較する

特に重要なのは総額比較です。「本体価格は安いけど送料が高い」というケースも少なくありません。

商品ページで必ず送料を含めた最終金額をチェックしましょう。

ナットの準備も忘れずに

ナットサイズ

純正ホイールと社外ホイールではナットの形状が異なる場合があります。

M12×P1.25の袋ナット(16個入り)も同時購入しておくと安心です。

多くのセット商品には含まれていないため、別途用意しましょう。

ネット通販のメリット

タイヤ直送
  • 店舗より価格が安い(工賃込みでも総額で数万円お得なケースも)
  • 適合確認済みのセット商品が多い
  • 自宅配送で重いホイールを運ぶ手間なし
  • レビューで実際の装着事例を確認できる

楽天市場Yahoo!ショッピングでは、「スペーシアカスタム 16インチ ホイールセット」で検索すると、適合確認済みの商品が多数見つかります。

ポイント還元も考慮すると、実質的な価格はさらにお得になります。

さらに詳しい購入方法はこちらの記事を参考にしてください。

まとめ|16インチインチアップで理想のスタイルを実現

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの16インチインチアップについて、重要なポイントをおさらいしましょう。

適合サイズは165/50R16がベストチョイス 外径差が少なく、車検も問題ない可能性が高いです。

乗り心地と見た目のバランスが取れたサイズです。

ホイールは軽自動車規格を守れば安心
5J-5.5J、4H、PCD100、ハブ径54mm対応、インセット+45前後を選べば装着トラブルはほぼありません。

ネット通販のホイールセットが最もコスパ良し タイヤとホイールがセットになった商品なら、サイズ選びの失敗もなく、総額も店舗より安く済みます。

バランス調整済みで届くものを選べば、あとは取り付けるだけです。

16インチへのインチアップは、見た目の迫力が増しつつも扱いやすさを残せる、初めてのカスタムにも最適な選択です。

純正15インチに飽きてきた方、もっとスタイリッシュに仕上げたい方は、ぜひこの記事を参考に理想の足回りを実現してください。

関連記事

スペーシアカスタムMK53S系はこちらの記事

スペーシアMK53S系はこちらの記事

スペーシアギアはこちらの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

タップできる目次