【2025年最新】C-HRに最適な17インチホイールセットの選び方・購入ガイド

ブラックホイール

トヨタのC-HRに17インチのホイールセットを購入したい。

  • 17インチのホイールセットの購入方法は?
  • 17インチのサイズの選び方は?
  • おすすめのホイールセットは?

この記事では、タイヤ業界で約10年働いた経験をもとに、C-HRのホイールセットの購入方法を紹介します。

タップできる目次

C-HR

Toyota C-HR G"Mode-Nero" (DAA-ZYX10-AHXEB(B)) front
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/

C-HRは、トヨタのSUVで2016年12月からスタート。

型式は、NGX10/50/ZGX10/ZYX10

「ガソリン車」と「ハイブリッド車」があります。

C-HRの駆動方式は、FFと4WDがあります。

C-HRの17インチ純正サイズ

純正サイズ

C-HRの純正17インチサイズです。

<17インチ車>

  • 型式:DAA-ZYX10
  • 年式:2016年12月~
  • タイヤサイズ:215/60R17
  • ホイールサイズ:17×6.5J
  • ホール数:5穴
  • PCD:114.3
  • インセット:45

C-HR対応する17インチのホイールセットが販売されています。

C-HRの純正サイズとホイール選びのポイント

C-HRの純正ホイールサイズ(グレード別)を確認しておきましょう。

グレード純正サイズ
G / S215/60R17
G-T / S-T225/50R18
GR SPORT225/45R19

純正サイズのままホイールを変更する場合、PCDやオフセットにも注意が必要です。

C-HRのホイールナットサイズ

ナットサイズ

C-HRのホイールナットのサイズ

  • M12×P1.5
  • 21HEX(21ミリ)

【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
21HEX:頭の六角の2面幅

ホイールナットは、1台分で20個です。

純正以外のホイールを装着するときは、ホイールナットが必要です。
トヨタのホイールナット

ホイールナットは、「カラータイプのホイールナット」もあるため、コーディネートを楽しむものいいです。

ホイールセットの購入方法

インチアップのホイールセット

ホイールセットを購入する時は、C-HRに適合するものを選びます。

タイヤ・ホイールのサイズを間違えると、装着できないことがあるので注意してください。

C-HRに17インチのホイールセットを購入する時は、以下のような流れになります。

  • タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
  • ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
  • タイヤの銘柄、ホイールを選択
  • ホイールセットの適合を確認
  • ナットを選択
  • タイヤの交換・取り付け

購入する時は、C-HRに装着できるタイヤ・ホイールの選定が必要です。

タイヤ・ホイールを購入するときは、純正のサイズをベースに決めていきます。

【重要】C-HRに17インチホイールを装着する際の3つの注意点

インチアップの注意点

1. タイヤ外径をなるべく変えない

タイヤの外径が変わるとスピードメーターの誤差が発生し、車検に通らなくなる可能性があります。

: 純正サイズ 215/60R17 のタイヤ外径は約 664mm
→ 純正サイズを維持するため、同じサイズのホイールを選びましょう!

タイヤ外径は以下の記事を参考にしてください。

2. ロードインデックス(LI)を確認する

ロードインデックス

ロードインデックス(LI)は、タイヤが耐えられる荷重の指標です。

  • 純正 215/60R17 の ロードインデックスは95
  • 新しく選ぶホイール・タイヤも 95以上のLIを確保する

: 225/50R17 のロードインデックスは 94〜98(製品による)

基本的に純正と同じサイズを選ぶ場合は問題ありません。

3. PCD・オフセットに注意

C-HRのホイールPCD(ボルト間隔)は 5穴 114.3mm です。

  • PCDが異なるホイールは装着不可!
  • オフセットがズレると、はみ出しや干渉の可能性あり!

サイズによっては、はみ出したり、干渉する場合もありますので、適合車種にC-HRの記載があるかを確認した方がいいです。

17インチのサイズ

17インチのサイズ

C-HRの17インチのタイヤサイズは、215/60R17です。

純正の17インチ車と同じサイズを選ぶと、問題なく装着できます。

17インチのメリット

見た目がスポーティーに!
走行安定性が向上!
スタッドレス用としての選択肢も豊富!

C-HRは標準で17インチホイールを装着していますが、デザインや性能向上のために社外ホイールに交換することを考えている方も多いでしょう。

純正は17×6.5Jインセット:45ですが、17インチの7Jのホイール(5穴114.3mm)で、インセットが+48ぐらいでも装着できそうです。

※ホイールセットを購入する時は、C-HRに適合するサイズを選びます。

ホイール交換のメリット・デメリット

メリット

デザイン性が向上!
軽量ホイールなら燃費向上の可能性も!
スタッドレス用に交換すれば冬場も安心!

デメリット

乗り心地が変わる可能性あり
価格が高くなる場合がある
オフセットを間違えると干渉の可能性あり

結論: 純正サイズのままデザイン性の高いホイールを選ぶのがおすすめ!

C-HRの17インチのホイールセット

C-HRのホイールセットは、ネット通販で購入可能です。

C-HRに適合するサイズで、好みのデザインのホイールを選んでください。

17インチのホイールセット価格

楽天↓
C-HR 17インチのホイールセット

ヤフーショッピング↓
C-HR 17インチ ホイールセット

Amazon↓
C-HR 17インチ ホイールセット

17インチは、乗り心地重視の方におすすめです。

C-HRに似合うホイールデザインは?

ホイールデザイン

ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまうかもしれません。

ホイールのデザインは、以下のような種類があります。

もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。

C-HRのホイールは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。

さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
車のアルミホイールデザインの選び方と種類

ホイールのカラー

ホイールのカラー

インチアップ時のホイールを選ぶ際には、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。

無難に合わせやすいのは、シルバーのホイールで、純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。

シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。

ブラックポリッシュ

最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。

C-HRの純正は、ブラックポリッシュのホイールを装着していますので、ブラックポリッシュカラーの相性もよさそうです。

【ホイールカラーの記事】
ブラック
ゴールド
ホワイト
メッキ

車のボディカラーとの相性

ホイールはデザイン以外に、車のボディカラーとの相性があります。

一般的に純正は、シルバーのホイールが多く、シルバー系はどんなボディカラーでも合わせやすいです。

カラーホイールは、上手く合わせると見た目が大きく変わります。

車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール
⇒ 赤いボディの車に合うホイール

まとめ

今回は、C-HRの17インチのホイールセットの購入方法を紹介しました。

C-HRは、純正17インチを装着しているので、同じサイズを選ぶといいです。

C-HRはインチアップをすることができます。

C-HRの適合サイズ
17インチ215/60R17
18インチ○ 225/50R18
19インチ
20インチ
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。

17インチでは物足りない方は、インチアップをするといいかもしれません。
C-HRの19インチのサイズ
C-HRの20インチのサイズ

C-HRにもっと大きなホイールを装着したい方はこちら
21インチのサイズ

逆に、インチダウンをしてワイルドなC-HRにすることができます。
16インチのサイズ

C-HRのタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。

インチアップして、より迫力のあるスタイルにするのもアリです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

コメント

コメントする

タップできる目次