MPVの19インチのタイヤ・ホイールサイズは?インチアップ情報!

「ホイール選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
 
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
 
MPVの19インチのサイズはどうすればいいの?
 
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
 
この記事では、その悩みを少しでも解消できるように、MPVの19インチのインチアップサイズをお見せしちゃいますね。

タップできる目次

MPV

2006-2008 Mazda MPV Sport Appearance Package
引用:https://commons.wikimedia.org/wiki/

MPVは、マツダの普通乗用車。

年式、型式で分かれます。

  • 初代 LV系(1988年-1999年)
  • 2代目 LW系(1999年-2006年)
  • 3代目 LY系(2006年- 2016年)

こちらの記事では、3代目MPV(LY系)について書いています。

駆動方式は、FFと4WDがあります。

MPVの純正タイヤ・ホイールサイズ

純正サイズ

16インチのサイズ

  • 型式:DBA-LY3P
  • 年式:2014年8月~
  • タイヤサイズ:215/65R16
  • ホイールサイズ:16×6.5J
  • ホール数:5穴
  • PCD:114.3
  • インセット:45

MPVのホイールナットサイズ

ナットサイズ

MPVのホイールナットサイズ

  • M12×P1.5
  • 21HEX(21ミリ)

【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
21HEX:頭の六角の2面幅
 
ホイールナットは、1台分で20個です。

MPVのインチアップの注意点

インチアップの注意点

◆ タイヤの外径は変わらないようにする必要があります。

外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、車検も通りません。

(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)

タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。

どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。

タイヤの外形や荷重指数を考慮する必要があり、タイヤの空気圧にも注意が必要です。

 
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意してください。

ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。

車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。

MPVの19インチサイズ

19インチのサイズ

19インチのタイヤサイズ
225/45R19(215/55R18 )

 
<ホイールサイズ>

  • 19×8J
  • ホール数:5H
  • PCD:114.3
  • インセット:43

※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。

MPVの19インチの注意点

社外品ホイールは、ホイール幅、インセット、ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。

 
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。

MPV 19インチの価格

ネット通販では、ホイールセットが数多く販売されています。

セット品であれば、通常のタイヤ交換作業と同じ感じで取付できます。

 ※適合車種にMPVの記載があるかを確認してください。

楽天のホイールセット価格
MPV LY 19インチ ホイールセット
 

ヤフーショッピングのホイールセット価格
MPV LY 19インチ ホイールセット

まとめ

今回は、「MPVのインチアップサイズ」でした。

インチアップ時は、ホイールサイズ、インセット選びに注意してください。
 (ノーマル車高、ローダウンにより装着できるサイズが変わります)

 
その他のサイズはこちら
⇒ 17/18インチのサイズ

タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

コメント

コメントする

タップできる目次