ヴィッツ130系をインチアップ!15・16インチ・17インチの最適サイズと購入方法

「ヴィッツのインチアップサイズってどうすればいい?」

「15インチや16インチ、17インチのホイールは装着できるの?」

ヴィッツのインチアップを検討している方に向けて、130系ヴィッツのインチアップに関する情報を分かりやすく解説します。

サイズ選びの基準や注意点、ホイールセット購入の流れを詳しく紹介するので、初めてのインチアップでも安心です。

タップできる目次

ヴィッツ 130系

ヴィッツ

ヴィッツは、トヨタが製造するコンパクトカーで、取り回しの良さと燃費性能から高い人気を誇ります。

130系は2010年12月に登場し、2017年1月には2度目のマイナーチェンジを実施しました。

<130系ヴィッツの基本情報>

  • 型式:KSP130 / NSP13# / NHP130 / NCP131
  • 年式:2010年12月~
  • 駆動方式:FF / 4WD
  • トランスミッション:CVT
  • エンジンラインナップ
    • 1.0L 直列4気筒 DOHC
    • 1.3L 直列4気筒 DOHC
    • 1.5L 直列4気筒 DOHC

ヴィッツの純正タイヤ・ホイールサイズ

純正サイズ

14インチ車

  • 型式:DBA-NSP130
  • 年式:2017年1月~
  • タイヤサイズ:165/70R14
  • ホイールサイズ:14×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:39
  • 型式:DBA-NSP130
  • 年式:2017年1月~
  • タイヤサイズ:175/70R14
  • ホイールサイズ:14×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:39

ヴィッツのエンジン、グレードによってサイズが違いますので注意してください。

ヴィッツのナットサイズ

ナットサイズ

ホイールナットのサイズ

  • M12×1.5
  • 21HEX(21ミリ)

ホイールナットは、1台分で16個です。

ホイールセット購入時にはホイールナットが必要です。
トヨタ車用のナットの選び方

ヴィッツ130系のインチアップサイズ

【ヴィッツのインチアップ可能サイズ】

ヴィッツの適合サイズ
14インチ純正サイズ
15インチ
16インチ
17インチ
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。

ヴィッツは、純正14インチから15インチ、16インチ、さらには17インチへのインチアップが可能です。

ただし、サイズによっては干渉やはみ出しのリスクがあるため、注意が必要です。

【インチアップの基本手順】

インチアップのホイールセット
  1. タイヤサイズを決める
    • 純正サイズを基に、インチアップ後のサイズを選定します。
  2. ホイールサイズを決める
    • 装着可能なホイールサイズを選びます。
  3. タイヤ銘柄・ホイールデザインを選択
    • 見た目や性能に合わせて選びましょう。
  4. ホイールセットの適合確認
    • 型式やグレードに合うかを確認します。
  5. ナットを選択する
    • 必要に応じて専用ナットを購入します。
  6. 取り付けを行う
    • 確実な取り付け作業を行い、安全を確保します。

ヴィッツのインチアップの注意点

インチアップの注意点
  1. タイヤ外径を純正に近づける
    • 外径が変わるとスピードメーターの誤差が生じ、車検に通らなくなるリスクがあります。

  2. 干渉やはみ出しに注意
  3. 車検適合範囲を守る
    • 安全性や法律を守るため、適正サイズを選びましょう。

ヴィッツ130系の15インチのサイズ

15インチ

15インチの参考サイズです。

14インチ車(165/70R14)をインチアップする場合は、タイヤ外径を考慮すると185/55R15が近いです。

  • 型式:DBA-NSP130
  • 年式:2017年1月~
  • タイヤサイズ:185/55R15、175/65R15
  • ホイールサイズ:15×5.5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:45

※あくまで参考サイズです。

ヴィッツの純正15インチ車は、175/65R15を装着しています。

15インチのタイヤ外径

インチアップ

15インチへインチアップする時は、タイヤ外径を合わせます。

<14インチと15インチのタイヤ外径比較>

  • 175/65R15:608mm
  • 185/55R15:584mm
  • 175/70R14:600mm(純正)
  • 165/70R14:586mm(純正)

インチアップ時にはタイヤ外径を合わせる必要があります。

165/70R14を15インチにする場合は、185/55R15のタイヤ外径が近いです。

純正サイズによって、インチアップ時のタイヤサイズが変わるため注意してください。

ヴィッツの15インチのホイールセット

ネット通販で15インチのホイールセットの購入ができます。

14インチ装着車、15インチ車用で分かれている場合があるので注意してください。

ヴィッツ130系の16インチのサイズ

16インチのサイズ

グレードによっては純正16インチを装着しています。

純正16インチ車のサイズ

  • 型式:DBA-NSP130
  • 年式:2017年1月~
  • タイヤサイズ:195/50R16
  • ホイールサイズ:16×6J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:48

・185/55R16
 
※あくまで参考サイズです。

16インチのタイヤ外径

インチアップ時にはタイヤ外径を合わせる必要があります。

<14インチと16インチのタイヤ外径比較>

  • 195/50R16:601mm
  • 185/55R16:609mm
  • 195/45R16:581mm
  • 175/70R14:600mm(純正)
  • 165/70R14:586mm(純正)

175/70R14をインチアップする時は、タイヤ外径が近いのは195/50R16です。

165/70R14をインチアップする時は、195/45R16が近いです。

ヴィッツの16インチのホイールセット

ネット通販で16インチのホイールセットを購入できます。

純正タイヤサイズを確認して、適合するホイールセットを選んでください。

楽天
ヴィッツ 130系 16インチのホイールセット

ヤフーショッピング
ヴィッツ 130系 16インチのホイールセット

ヴィッツ130系の17インチのサイズ

17インチのサイズ

17インチの参考サイズです。

  • 型式:DBA-NSP130
  • 年式:2017年1月~
  • タイヤサイズ:205/40R17
  • ホイールサイズ:16×6.5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:48

※あくまで参考サイズです。

カスタム前提なら、ホイールサイズ:16×7J、インセット:50でも装着できそうです。

17インチのタイヤ外径比較

インチアップする時はタイヤ外径を合わせます。

<14インチと17インチのタイヤ外径比較>

  • 205/40R17:595mm
  • 195/45R17:607mm
  • 175/70R14:600mm(純正)
  • 165/70R14:586mm(純正)

注意点として、純正14インチ車のタイヤサイズ、16インチ車などにより適合サイズが変わります。

165/70R14を装着している車は、17インチの装着はやや厳しい印象です。

ホイールセット購入時には注意してください。

ヴィッツの17インチのホイールセット価格

ネット通販でホイールセットの購入が可能です。

サイズを確認して、適合するホイールセットを選んでください。
 
楽天価格
ヴィッツ 17インチ 130系 ホイールセット

ヤフーショッピング価格
ヴィッツ 17インチ 130系 ホイールセット

まとめ

今回は、「ヴィッツ130系」のインチアップサイズを紹介しました。

【ヴィッツのインチアップ可能サイズ】

ヴィッツの適合サイズ
14インチ純正サイズ
15インチ
16インチ
17インチ
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です

ヴィッツ130系のタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。

純正サイズによって適合が変わるため、十分注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

タップできる目次