「ホイール選びっていつも悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
ハスラーには、いったいどのサイズが装着できるの?

「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、その悩みを少しでも解消できるように、「ハスラーのインチアップサイズ」をお見せしちゃいますね。
ハスラー

ハスラーは、2014年1月に登場したスズキの軽自動車で、SUV風の外観と個性的なデザインが特徴です。
ハスラーは、年式、型式で2つに分かれています。
- 初代ハスラーMR31S/MR41S型(2014年-2019年)
- 2代目ハスラーMR52S/MR92S型(2020年-)
この記事では、「初代ハスラーMR31S/MR41S型(2014年-2019年)」のインチアップについて解説します。
- エンジン種類
- 直3DOHC
- 直3DOHCターボ
- 人気グレード
- Gグレードが特に人気。
ハスラーの純正タイヤ・ホイールサイズ

ハスラーは純正15インチを装着しています。
15インチ
- 型式:DBA-MR31S
- 年式:2015年12月~
- タイヤサイズ:165/60R15
- ホイールサイズ:15×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
純正装着の15インチサイズを基準に、インチアップを検討するのがおすすめです。
ハスラーのホイールナットサイズ

ハスラーのホイールナットは、通常のスズキ車と同じサイズ(M12×1.25)です。
ナットサイズの解説
- M12:ネジの直径(ボルト径)を指します。
- P1.25:ネジの山と山の間隔(ピッチ)。1.25mm間隔で設計されています。
- 19HEX:ナットの六角部分の幅。ソケットを使用する際のサイズは19mm
ハスラーのホイールナットは、1台分で16個です。
ホイールナットは、「【スズキ車のホイールナットの選び方】購入ガイドと取り付け方法」を参考にしてください。
ハスラーのインチアップサイズ
ハスラーは純正15インチを装着していますが、インチアップすることが出来ます。
【ハスラーのインチアップ可能サイズ】
ハスラーの適合サイズ | |
15インチ | 165/60R15 |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
△は注意が必要です。
インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。

タイヤサイズを変える時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。
ハスラーをインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズの決定:装着するサイズを決める。
- ホイールサイズの選定:適合するホイールを選択。
- タイヤとホイールの選択:銘柄とデザインを決める。
- ホイールセットの適合確認:車種に合致するかチェック。
- ホイールナット選択:取り付けに必要な場合。
- タイヤ交換・取り付け:正しい締め付けを確認。
車検対応の範囲内でのインチアップを心掛け、あなたのハスラーをさらに魅力的にしてください。
ホイールのデザインやカラーはこちらの記事を参考にしてください。


インチアップの注意点


インチアップの際、重要なのはタイヤの外形を変えないことです。
タイヤ外形が変わると、スピードメーターの表示に影響が出てしまい、車検にも影響します。



タイヤの外形を大きくすると、実際の速度とメーター表示の速度に差が出てしまう可能性があります。
インチアップ時は、タイヤの外形や荷重指数、空気圧にも注意が必要。
選べるサイズには限りがあり、「インチアップサイズ情報」で純正に近いサイズを提供しています。


ホイールの幅やインセットによって車体のはみ出しや干渉が決まるため、選択には慎重さが求められます。
「ホイール幅」と「インセット」の数字でホイールの位置が決まり、はみ出しや干渉を避けるために重要です。



タイヤのサイド部分がはみ出すこともあるため、インチアップする時は特に注意してください。
適切な車高設定で、はみ出しを回避しながらも、干渉のリスクを最小限に抑えましょう。
ハスラーの16インチのサイズ


ハスラーの16インチの参考サイズです。
- タイヤサイズ:165/50R16
- ホイールサイズ:15×5.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
ハスラーは、SUVテイストの車なので、あまり大口径のホイール向きのクルマではありません。
15インチ、16インチがベストだと思います。
16インチのタイヤ外径


インチアップする時は、タイヤ外径をある程度合わせる必要があります。
<15インチと16インチのタイヤ外径比較>
- 165/50R16:571mm
- 165/60R15:579mm(純正)
純正のタイヤ外径に近い16インチは「165/50R16」です。
165/50R16のタイヤにハスラーに取り付け可能なホイールを選ぶといいです。
16インチのホイールセット一覧


ホイールセットはネット通販で購入可能です。
適合型式にハスラーが記載されているかどうかチェックしてください。
【適合車種:スズキ ハスラー(MR31S)2014-】 DUNLOP ディレッツァ Z3 165/50R16 夏用タイヤとホイールの4本…
ハスラーの17インチサイズ


ハスラーは、17インチの装着も可能です。
<17インチの参考サイズ>
- タイヤサイズ:165/45R17
- ホイールサイズ:17×5.5J
- インセット:43
※はみ出しの可能性あり


タイヤのサイド部分がはみ出す可能性もありますので注意してください。
ハスラーに似合うホイールデザインは?


選ぶホイールのデザインによって、車の印象が大きく変わります。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
どのデザインを選ぶか迷ったときは、純正ホイールを参考にするのがおすすめです。



例えば、ハスラーにはスポークデザインのホイールが多く見られます。
スポークデザインは多くの車種に合わせやすく、無難にマッチするため、似たスタイルを選ぶと良いでしょう。
さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
⇒ 車のアルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールのカラー


インチアップする際、ホイールのデザインに加えて、色選びも大切です。
シルバーはどんな車にも合わせやすく、多くの純正ホイールに採用されています。
特に、表面が磨かれたポリッシュタイプは、車に高級感を与えます。





最近は、ブラックとポリッシュの組み合わせ、ブラックポリッシュが流行しており、ハスラーにもブラックポリッシュのホイールを装着する方も多いです。
このため、ブラックポリッシュもハスラーにマッチする選択肢と言えるでしょう。
【ホイールカラーの記事】
⇒ ブラック
⇒ ゴールド
⇒ ホワイト
⇒ メッキ
車のボディカラーとの相性


ホイールの選び方では、デザインだけでなく車体のカラーとの相性も考慮することが重要です。
一般的に、シルバーのホイールが多用されており、これはどんな車体カラーにも合います。



色付きホイールを選ぶことで、車の見た目を大きく変化させることができ、車体カラーに合わせて選んだホイールカラーは、車の総合的なデザインを引き立てる効果があります。
車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール
⇒ 赤いボディの車に合うホイール
まとめ
今回は、「ハスラー」のインチアップサイズを紹介しました。
ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。
より詳しい17インチの情報はこちら
⇒ ハスラーのインチアップサイズ。17インチは装着可能?
ハスラーは、15インチのままタイヤをマッド系にするのもアリです。


変わったハスラーを見つけました。
このハスラーは何かが変なんです!
さて、何が変なのでしょう?


ヒントはハンドルの位置です。
なぜか助手席にハンドルが・・・!