Audi A7(アウディ/A7)のインチアップはできるの?
- アウディ・A7のインチアップサイズは?
- 21インチの装着は可能?
- Audi A7のホイールの選び方は?
アウディ・A7のインチアップサイズ時の疑問に答えます。
Audi A7

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/アウディ・A7#
アウディの高級5ドアハッチバックがA7
Audi A7は、2010年デビューし、2つの型があります。
- 初代アウディ(2010年-2018年)
- 2代目アウディ(2018年-)
こちらのページでは、2代目アウディA7(2018年-)について書いています。
<A7のグレード>
・55 TFSI quattro debut package S tronic
・55 TFSI quattro S line S tronic
スポーツバックは、5ドアハッチバックです。
・エンジンはV型6気筒 スーパーチャージャー DOHC。
・駆動方式は4WD
・トランスミッション:7DCT
・前: 5リンク式 後: トラペゾイダル式
2020年8月に「S7 Sportback(2代目)」が発売。
アウディ A7の純正タイヤサイズ

18インチ(3.0 TFSI)のサイズ
- タイヤサイズ:(F)245/45R19
- タイヤサイズ:(R)245/45R19
- ホイールサイズ:19×8.5J
- ホール数:5H
- PCD:112
- インセット:+27
アウディ A7のホイールボルトサイズ

Audi A7のホイールボルトサイズ
・M14×1.5
・HEX:17mm
ナットではなくボルトです。
※M12×1.5ではなくM14×1.5です。
Audi A7のインチアップサイズ
【Audi A7のインチアップ可能サイズ】
Audi A7の適合サイズ | |
19インチ | 245/45R19 |
20インチ | ○ |
21インチ | ○ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
Audi A7をインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
- タイヤの交換・取り付け
インチアップをする時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。
取り付け時は、ホイールナットやボルトを正しく締め付け、タイヤとホイールがしっかりと取り付けられていることを確認する必要があります。
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップしてください。
21インチのサイズ

Audi A7の参考21インチサイズ
- タイヤサイズ:255/35ZR21
- ホイールサイズ:21×8.5J
- ホール数:5H
- PCD:112
- インセット:+30
※あくまで参考サイズです。
21インチは、乗り心地重視の方だと、硬めに感じるかもしれません。
アウディA7のインチアップのホイールセット価格

ホイールのセットは、カー用品店で購入可能ですが、最近では、ネット通販でも購入ができます。
ネット通販では、Audi A7用のホイールセットが販売されています。
ホイールセットであれば、通常のタイヤ交換作業と同じ感じで取付可能。
定番は、BBSが挙げられます。
※適合車種にAudi A7(年式・グレード)の記載があるかを確認してください。
いろいろな種類があるので、好みのデザインのホイールを探してみてください。
アウディA7に似合うホイールデザインは?

ホイール選びで迷うのは、ホイールデザイン!
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまいます。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
アウディA7のホイールは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
ホイールの選び方はこちらを参考にしてください。
⇒ アルミホイールデザインの選び方と種類
タイヤ・ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
今回は、「Audi A7」のインチアップサイズを紹介しました。
アウディA7のタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。