205/65R16のインチアップはどうすればいいの?
「205/65R16のタイヤをインチアップしたいけれど、どのサイズが適しているの?」
この記事では、205/65R16のタイヤを17インチ、18インチ、19インチにインチアップする際の適合サイズを詳しく解説します。
インチアップをすることで、車の見た目がよりスポーティになり、操縦性能が向上する一方で、乗り心地の変化やコスト増加などの注意点もあります。
後悔しないインチアップをするために、しっかりとポイントを押さえておきましょう。
205/65R16の基本情報
205/65R16の基本情報として、タイヤ外径、ロードインデックスなどを紹介します。
- タイヤ幅:205mm
- 扁平率:65%(タイヤの高さは幅の65%)
- リム径:16
- タイヤ外径:672mmm(メーカーによって若干異なる)
- ロードインデックス(LI):95(標準的な負荷能力)
※タイヤ外径は、メーカー・商品によっても異なるのであくまで目安の数値です。
【205/65R16のタイヤ外径の計算例】
205mm(タイヤの断面幅)×0.65(偏平率)×2+16(リム径)×25.4(インチ)=672.9mm
205/65R16は、安定した走行性能と快適な乗り心地を両立しており、純正装着サイズとして多くの車両に採用されています。
205/65R16の参考装着車種

205/65R16は、セダン、ミニバンなど幅広く採用されるタイヤサイズです。
例えば、トヨタの10系アルファード、ヤリスクロス、カムリなどが205/65R16を装着しています。
タイヤサイズは、型式・年式・グレードによって異なりますので、注意してください。
インチアップとは?

インチアップとは、タイヤの外径を大きく変えずに扁平率を下げ、リム径(ホイールサイズ)を大きくすることを指します。
これにより、見た目の印象が大きく変わるだけでなく、車の走行性能にも影響を与えます。
インチアップのメリット
- スタイリッシュな見た目 → ホイールが大きくなることで迫力が増し、スポーティな印象に。
- コーナリング性能の向上 → 偏平率が低くなることでタイヤのたわみが減少し、ハンドリングが向上。
- グリップ力の向上 → 幅広のタイヤを選択できるため、接地面積が増え、安定感が向上。
- 操縦安定性の向上 → 高速走行時のふらつきを抑え、よりスムーズな走行が可能。

インチアップのデメリット
- 乗り心地が悪くなる → 扁平率が低くなることで、路面の衝撃がダイレクトに伝わりやすい。
- 燃費が悪化する可能性 → 転がり抵抗が増加し、重量増加により燃費に影響を及ぼすことがある。
- コストがかかる → ホイールとタイヤの購入費用が高くなり、経済的負担が増える。

インチアップの注意点

インチアップをする際には、以下の3つのポイントに注意しましょう。
タイヤ外径の維持

インチアップ時は、純正タイヤの外径に近いサイズを選ぶことが重要です。
外径が大きく変わるとスピードメーターの誤差が生じ、車検に通らない場合があります。
また、車のバランスが崩れたり、ハンドリングに影響が出る可能性もあるため、慎重に選びましょう。

タイヤ幅の調整

幅が広すぎると、フェンダーからはみ出したり、車体に干渉するリスクがあります。
特に車高を下げている場合は、フェンダーとのクリアランスに注意が必要です。
適切な幅のタイヤを選び、安全性を確保しましょう。

ロードインデックス(LI)の確認

タイヤの負荷能力を示すロードインデックス(LI)は、純正と同等以上にする必要があります。
ロードインデックスが不足すると、タイヤの耐荷重性能が低下し、事故につながる危険があります。
205/65R16のインチアップサイズ一覧
インチ数 | 推奨タイヤサイズ | タイヤ外径(mm) | LI(ロードインデックス) |
---|---|---|---|
17インチ | 215/55R17 | 668mm | 94(XL規格なら95以上) |
17インチ | 225/50R17 | 656mm | 94~98 |
18インチ | 225/45R18 | 659mm | 95 |
19インチ | 225/40R19 | 662mm | 93~95(XL規格推奨) |
※タイヤ外径はメーカーにより若干異なります。
インチアップしたタイヤが純正のLI(ロードインデックス)を下回らないかどうかも確認してください。
205/65R16を17インチにする時のサイズ

適合サイズ:225/50R17 または 215/55R17
- 215/55R17は外径が純正に近く、乗り心地を維持しやすい。
- 225/50R17はよりスポーティな走行向け。
- ロードインデックスは94以上が推奨。
- XL規格のタイヤを選ぶと負荷能力を補える。
205/65R16を17インチにする場合、225/50R17がいいです。
17インチのタイヤ外径
インチアップする時はタイヤの外径をある程度合わせます。
<タイヤ外径比較>
- 205/65R16:672mmm(純正)
- 215/55R17:668mm
- 225/50R17:656mm
【215/55R17のタイヤ外径の計算例】
215mm(タイヤの断面幅)×0.55(偏平率)×2+17(リム径)×25.4(インチ)=668.3mm
タイヤ外径が近いのは215/55R17です。
17インチのロードインデックス
205/65R16を17インチにする時のLI(ロードインデックス)は、純正のタイヤの表記と同等かそれ以上にします。
純正サイズは 205/65R16 95なので、95以上のタイヤにする必要があります。
215/55R17のロードインデックスは94です。
225/50R17のロードインデックスは94 製品によって98もあります。
215/55R17のロードインデックスの高いタイヤ、XL規格のタイヤを選び空気圧で調整するのがいいかもしれません。
タイヤのロードインデックスに注意が必要です。
※メーカー、タイヤによってロードインデックスが異なり、XL規格タイヤは空気圧によっても変わります。
XL(エクストラロード)規格のタイヤは、空気圧を高めにすれば、負荷能力を上げることができます。
205/65R16を18インチにする時のサイズ

205/65R16を18インチにする場合、225/45R18がいいです。
適合サイズ:225/45R18
- 225/45R18は外径が純正に近く、最適。
- 225/50R18は外径が大きくなるため注意。
- ロードインデックスは95以上が必要。
タイヤ外径やロードインデックスを考慮してタイヤを選ぶ必要があります。
18インチのタイヤ外径
18インチにする場合は、純正のタイヤ外径に近づける必要があります。
- 205/65R16:672mmm(純正)
- 225/50R18:682mm
- 225/45R18:659mm
【225/45R18のタイヤ外径の計算例】
225mm(タイヤの断面幅)×0.45(偏平率)×2+18(リム径)×25.4(インチ)=659.7mm
205/65R16にタイヤ外径が近い18インチは225/45R18です。
225/50R18もありますが、タイヤ外径が大きくなるので注意が必要です。
18インチのロードインデックス
205/65R16を18インチにする時のLI(ロードインデックス)は、純正のタイヤの表記と同等かそれ以上にします。
純正サイズは205/65R16 95なので、95以上のタイヤにする必要があります。
- 225/50R18のロードインデックスは95
- 225/45R18のロードインデックスは95
タイヤのロードインデックスに注意が必要です。
※メーカー、タイヤによってロードインデックスが異なり、XL規格タイヤは空気圧によっても変わります。
XL(エクストラロード)規格のタイヤ空気圧は、購入したタイヤのデータを確認してください。
205/65R16を19インチにする時のサイズ

205/65R16を19インチにする場合は、225/40R19が近いです。
適合サイズ:225/40R19(XL規格推奨)
- 225/40R19は外径が近いが、ロードインデックスに注意。
- XL規格のタイヤを選ぶことで負荷能力をクリア可能。
タイヤ外径とロードインデックスを考えて、タイヤサイズを選ぶ必要があります。
19インチのタイヤ外径
19インチにする場合は、純正のタイヤ外径に近づける必要があります。
- 205/65R16:672mmm(純正)
- 225/40R19:662mm
- 225/35R19:640mm
【225/40R19のタイヤ外径の計算例】
225mm(タイヤの断面幅)×0.4(偏平率)×2+19(リム径)×25.4(インチ)=662.6mm
205/65R16を19インチにする場合は、225/40R19が近いです。
225/35R19はロードインデックスが低いので注意してください。
19インチのロードインデックス
205/65R16を19インチにする時のLI(ロードインデックス)は、純正のタイヤの表記と同等かそれ以上にします。
純正サイズは205/65R16 ロードインデックス95なので、95以上のタイヤにする必要があります。
一般的な225/40R19のロードインデックスは93/89
一般的な225/35R19のロードインデックスは88
225/40R19のXL規格のタイヤもあります。
225/40R19のXL規格タイヤもありますので、そのタイヤならロードインデックスをクリアすることができる場合があります。
※メーカー、タイヤによってロードインデックスが異なり、XL規格タイヤは空気圧によっても変わります。
まとめ

ここでは、205/65R16のインチアップサイズを紹介しました。
205/65R16のタイヤ外径は672mmm
- 205/65R16のインチアップ時は、外径とロードインデックスを考慮してサイズを選ぶ。
- 車検適合には、外径の許容範囲とロードインデックスを確認することが重要。
- タイヤの干渉やフェンダーからのはみ出しに注意!
- インチアップによる燃費や乗り心地の変化も考慮し、自分の用途に合ったサイズを選ぼう。
インチアップを検討する際は、適切なサイズを選び、安全性を確保しましょう。
※記載のデータは参考値であり、車検適合を保証するものではありません。装着は自己責任でお願いします。