グランエースのタイヤ・ホイールサイズ。インチアップは?

トヨタのミニバン・グランエースが2019年に発売されました。

  • グランエースのタイヤサイズは?
  • インチアップはできるの?

グランエースのタイヤサイズ・インチアップサイズを紹介します。

タップできる目次

グランエース

トヨタ・グランエース(GRANACE)は、トヨタのフルサイズミニバンです。
(6人乗り/8人乗り)
 
グランエースは、2019年12月から販売開始。型式はGDH303W型
 
エンジンは直4(2800ccディーゼル)で、駆動方式はFRです。
 
<足回り形状>
フロントはストラット
リアはトレーディングアーム

<グレード>
・プレミアム
・G
 
<乗車定員>
プレミアムが6人(3列シート)
グレードGが8人(4列シート)
 

全長5300mmエンジン直列4気筒2.8L
全幅1970mm<75d>最高出力177ps/3400rpm
全高1990mm最大トルク46.1kgm/1600-2400rpm
車両重量2740kg燃費10.0km/L

グランエースの純正タイヤサイズ

グランエースのインチアップを考える際、純正サイズの把握が重要です。

純正で17インチを装着しています。

17インチの参考サイズ

  • 型式:3DA-GDH303W
  • 年式:2019年12月
  • タイヤサイズ:235/60R17 109/107T
  • ホイールサイズ:17×7J
  • ホール数:6穴
  • PCD:130
  • インセット:55

タイヤは235/60R17 109/107TのLT用のタイヤを装着しています。

ホイールは6穴。
PCDは特殊な130です。

グランエースは、純正でアルミホイールを装着しています。

グランエースのナットサイズ

ホイールナットのサイズ

  • M14×1.5
  • 21HEX(21ミリ)22ミリ?

 
【ナットサイズの詳細】
M14:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
 
ホイールナットは、1台分で24個です。

グランエースのインチアップサイズ

ホイールの種類

タイヤは235/60R17ですが、LTタイヤのためインチアップは難しい印象です。

18インチの場合は、外径的には以下のようなサイズが近いです。

<タイヤ外径>
・235/60R17:714mm
・235/55R18:716mm
・255/50R18:712mm

グランエースはLTタイヤを装着しているため、インチアップ時にはタイヤのロードインデックスが足りない可能性が高いです。

もともと重量がある車両のため、ホイールの強度や耐荷重性能にも注意が必要。

インチアップをする際は、JWL-T規格をクリアしたホイールを選ぶ必要があります。

また、ホイールもPCDが特殊なため、ほとんどなく、インチアップは難しい車です。
 
<参考サイズ>
7.5Jx18
6穴 130
インセット50

今回は、「トヨタ・グランエースのタイヤサイズ」を紹介しました。

タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。

ミニバンのホイール選びはこちらの記事も参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

タップできる目次