<トヨタ 300系ハイエースのインチアップ>
次の新型となるハイエースが、フィリピンやUAEなどで公開されて話題になっています。
日本で販売するのは、まだまだ先になりそうですが、ハイエースをチェックしてみたいと思います。
ハイエース300系
https://commons.wikimedia.org/
ハイエースは、トヨタのバンタイプの車です。
新型ハイエース(300系)は、フィリピンやUAEなどで公開され、注目を集めています。
日本での販売時期は未定ですが、現行の200系ハイエースは2004年8月から販売され、現在も継続中です。
<ハイエースのモデル>
・初代 H10系(1967年-1977年)
・2代目 H20~40系(1977年-1985年)
・3代目 H50系(1982年-1989年)/トラックH80/90系(1985年-1995年)
・4代目 H100系(1989年-2004年)/トラックY100系(1995年-2001年)
・5代目 H200系(2004年 – 現在)
・6代目 H300系(未定)
200系ハイエースは、2004年8月から販売開始し現在も販売中。
300系ハイエースの日本での販売時期は未定です。
300系ハイエースの特徴
300系ハイエースの特徴は、キャブオーバーではなく、セミボンネットタイプになります。
エンジンはフロント座席下からボンネット内に配置が変更されました。
エンジンは、3.5L V6ガソリンエンジン(7GR-FKS)と2.8Lディーゼルエンジン(1GD-FTV)の2種類が提供されています。
足回りの形状も変わり、乗り心地も大きく向上しそうです。
グレード
・ショート・標準ルーフ
・ロング・ハイルーフ
・ツーリズムロングホイールベース(未定)
ツーリズムロングホイールベース(海外仕様参考データ)
全長 | 5915mm | エンジン | 直列4気筒2.0L |
全幅 | 1950mm<75d> | 最高出力 | 207ps/6000rpm |
全高 | 2280mm | 最大トルク | 35.8kgm/4600rpm |
車両重量 | 2575kg | 燃費 | 不明 |
300系ハイエースの純正タイヤサイズ
現時点で、日本仕様の300系ハイエースのタイヤサイズは公表されていません。
海外仕様のGLツーリズムロングホイールベース13人乗りモデルでは、235/65R16のタイヤを装着しています。
このサイズのタイヤの外径は約698 mmです。
- 型式:ー
- 年式:ー
- タイヤサイズ(前輪):235/65R16
- タイヤサイズ(後輪):235/65R16
- ホイールサイズ:16×ーJ
- ホール数:6穴
- PCD:139.7
- インセット:ー
235/65R16の外径:698mm
ホイールは6穴で、PCDは139.7 mmです。インセット値などの詳細は現在不明です。
200系ハイエースのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
300系のナットサイズについては、情報が公開され次第お伝えいたします。
300系ハイエースのインチアップサイズ
現在、タイヤサイズはもちろん、発売時期が分からないため不明です。
300系ハイエースの日本での発売時期や詳細な仕様については、今後の情報に注目していきます。
<200系ハイエースのサイズはこちら>
⇒ 200系ハイエースの16インチ
⇒ 200系ハイエースの17インチ
⇒ 200系ハイエースの18インチ
今回は、「トヨタ・ハイエース300系のタイヤサイズ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。
コメント