VW ゴルフ(GOLF)7のインチアップ情報
- ゴルフ7のインチアップはどうすればいいの?
- 18インチのサイズは?
- ゴルフ7のホイールの選び方は?
ここでは、ゴルフ7をインチアップする方法を紹介します。
ゴルフ7(GOLF Ⅶ)

ゴルフは、年式、型式で種類が分かれています。
- 5代目 ゴルフV 1K型 (2003年-2009年)
- 6代目 ゴルフVI 5K型 (2008年-2012年)
- 7代目 ゴルフVII 5G型 (2012年-2020年)
- 8代目 ゴルフVIII CD1型 (2021年-)
ここでは、フォルクスワーゲンのゴルフ7(Golf VII)について書いています。
2013年6月から日本で販売されています。
<ゴルフ7のグレード>
- TSI トレンドライン
- TSI コンフォートライン
- TSI ハイライン
- GTI
- GTE
2014年2月にフラッグシップモデル「ゴルフ R」発売開始。
ゴルフ7の純正ホイールサイズ

インチアップするには、まず自分の車の純正サイズを知る必要があります。
ゴルフ7は、純正で15~17インチのホイールが装着されています。
15インチ車
- 型式:ABA-AUCHH
- 年式:2013年4月~
- タイヤサイズ:195/65R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:5穴
- PCD:112
- インセット:43
16インチ車
グレード:TSIハイライン
- 型式:ABA-AUCHH
- 年式:2013年4月~
- タイヤサイズ:205/55R16
- ホイールサイズ:16×6.5J
- ホール数:5穴
- PCD:112
- インセット:46
17インチ車
グレード:GTI
- 型式:ABA-AUCHH
- 年式:2013年4月~
- タイヤサイズ:225/45R17
- ホイールサイズ:17×7J
- ホール数:5穴
- PCD:112
- インセット:49
ゴルフ7のボルトサイズ

ゴルフ7のボルトの先端には、樹脂の黒いキャップがついています。
ホイールボルトのサイズ
- M14×1.5
※純正ボルトは球面形状です。
純正ボルトが使用できるホイールと、純正ボルトが使用できないホイールがあるので注意が必要。
ゴルフ7のホイールボルトは、1台分で20個必要です。
ゴルフ7のインチアップサイズ
ゴルフ7は純正で16インチを装着しています。(15インチ車もあります)
【ゴルフ7のインチアップ可能サイズ】
ゴルフ7の適合サイズ | |
15インチ | 195/65R15 |
16インチ | 205/55R16 |
17インチ | ○ |
18インチ | ○ |
19インチ | △ |
18インチにする場合のタイヤ&ホイールサイズです。
ゴルフRは純正18インチを装着しています。

インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
ゴルフ7をインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
- タイヤの交換・取り付け
インチアップをする時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。
※このページでは、インチアップする時の参考サイズを紹介していますので、参考にしてください。
取り付け時は、ホイールナットやボルトを正しく締め付け、タイヤとホイールがしっかりと取り付けられていることを確認する必要があります。
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップしてください。
18インチのサイズ

ゴルフ7に18インチを装着する時のサイズ例です。
- タイヤサイズ:225/40R18
- ホイールサイズ:18×7.5J
- 5H/112
- インセット50
※あくまで参考サイズです。
ゴルフ7の18インチ価格
ネット通販でホイールセットの購入が可能です。
適合型式、年式を確認して、装着できるホイールを選んでください。
ヤフーショッピング
⇒ ゴルフ7 225/40R18 ホイールセット
19インチのサイズ

ゴルフ7に19インチにする場合のタイヤ&ホイールサイズの例です。
19インチのサイズ例です。
- タイヤサイズ:225/35R19
- ホイールサイズ:19×8J
- 5H/112
- インセット45
※あくまで参考サイズです。
ゴルフ7 19インチ価格
ネット通販で19インチのホイールセットを購入することが可能です。
スイフトスポーツに似合うホイールデザインは?

ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまうかもしれません。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
スイフトスポーツのホイールは、5本スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
純正は5本スポークでも、外側に向けて太く見えるデザインで、少し特徴的なホイールです。
スッキリさせたいなら、あまりボリュームを出さずにシンプルなスポーク系がいいかもしれません。
ゴルフ7の純正は、ブラックのホイールを装着していますので、ブラックカラーの相性もよさそうです。
ホイールの選び方はこちらを参考にしてください。
⇒ アルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールのカラー

インチアップ時のホイールを選ぶ際には、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。
無難に合わせやすいのは、シルバーのホイールで、純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。
シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。

最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。
ゴルフ7の純正は、ブラックポリッシュのホイールを装着していますので、ブラックポリッシュカラーの相性もよさそうです。
【ホイールカラーの記事】
⇒ ブラック
⇒ ゴールド
⇒ ホワイト
⇒ メッキ
車のボディカラーとの相性

ホイールはデザイン以外に、車のボディカラーとの相性があります。
車の色に合わせてホイールのカラーを選ぶのがいいです。
一般的に純正は、シルバーのホイールが多く、シルバー系はどんなボディカラーでも合わせやすいです。
カラーホイールは、上手く合わせると見た目が大きく変わります。
車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
まとめ
今回は、「フォルクスワーゲン・ゴルフ7」のインチアップサイズを紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。