【アルトラパン(HE33S型)のインチアップサイズ】15インチと16インチ

アルトラパン(HE33S型)のインチアップサイズ

「アルトラパンをインチアップしたいけど、どのサイズが合うの?」

そんな疑問をお持ちの方へ、タイヤショップで10年働いた経験をもとに、スズキ・アルトラパン HE33S型(2015年~)のインチアップ情報をわかりやすく解説します。

15インチ・16インチの適合サイズや注意点、ホイール選びのコツまで詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

タップできる目次

アルトラパンHE33Sとは?

ラパン

アルト ラパン(ALTO Lapin)は、スズキの軽自動車です。

アルトラパンの年式、型式で種類が分かれています。

こちらの記事では、3代目アルトラパン HE33S型(2015年6月~)について書いています。

エンジンは、直列3気筒R06A型。駆動方式は、FFと4WDがあります。

アルトラパンの純正タイヤ・ホイールサイズ

純正サイズ

14インチ車

  • 型式:DBA-HE33S
  • 年式:2015年6月~
  • タイヤサイズ:155/65R14
  • ホイールサイズ:14×4.5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:45

14インチのホイールセットを購入したい方はこちら

アルトラパンのホイールナットサイズ

ナットサイズ

ホイールナットのサイズ

  • 規格:M12×1.25
  • HEXサイズ:19mm(19HEX)
  • 必要数:16個
  • 座面形状:テーパー(60度)

ホイールナットは、「スズキ車のホイールナットの選び方」を参考にしてください。

ラパンHE33Sのインチアップサイズ

3代目アルトラパン HE33S型

ラパンは、純正で14インチを装着していますが、インチアップが可能です。

使用目的別のおすすめサイズ

用途サイズコメント
日常使い・快適性重視15インチ(165/55R15)走行バランスも良好
見た目重視16インチ(165/45R16)スタイリッシュに変身
カスタム特化17インチ(165/40R17)乗り心地や干渉注意、上級者向け

ホイールセットの購入方法

インチアップのホイールセット

ホイールを交換すると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。

ラパンHE33Sにホイールを購入する時は、以下のような流れになります。

  • タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
  • ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
  • タイヤの銘柄、ホイールを選択
  • ホイールセットの適合を確認
  • ナットを選択
  • タイヤの交換・取り付け

ホイールを購入する時は、新しいタイヤサイズに合わせたホイールの選定が必要です。

タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップすることも大事です。

インチアップの注意点

インチアップの注意点

以下のようなことに注意が必要です。

  • タイヤ外径を純正に近づけることが重要
  • インセットやホイール幅を正確に選ぶ
  • 車体からのはみ出し・干渉に注意

タイヤの外径は変わらないように注意

外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て、車検も通りません。

(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)

タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があり、どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着可能サイズはある程度限られます。

車体の干渉やはみ出しに注意

ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。

車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。

アルトラパンの15インチのサイズ

15インチ

15インチのサイズ

  • 型式:DBA-HE33S
  • 年式:2015年6月~
  • タイヤサイズ:165/55R15
  • ホイールサイズ:15×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:45

※あくまで参考サイズです。

15インチのホイールセットは数多く販売しています。


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

ラパンにカラータイプのホイールを装着する方も多いです。

15インチのタイヤ外径

インチアップ

インチアップ時は、タイヤ外径を純正に合わせる必要があります。

<タイヤ外径比較>

  • 155/65R14:557mm
  • 165/55R15:562mm
  • 165/50R15:546mm

※ 165/55R15のタイヤ外径の計算例
165mm(タイヤの断面幅)×0.55(偏平率)×2+15(リム径)×25.4(インチ)=562.5.mm

155/65R14をインチアップするとき、タイヤ外径が近いのは165/55R15です。

アルトラパンの15インチのホイールセット

ホイールセットは、ネット通販でも購入が可能です。

アルトラパンの16インチのサイズ

16インチのサイズ

16インチのサイズ

  • 型式:DBA-HE33S
  • 年式:2015年6月~
  • タイヤサイズ:165/50R16(165/45R15)
  • ホイールサイズ:16×5.5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:43

※あくまで参考サイズです。


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

ネット通販ではラパン(HE33)に対応するホイールセットもあります。

16インチのタイヤ外径


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

インチアップ時には、タイヤ外径を合わせる必要があります。

<タイヤ外径比較>

  • 165/45R16:554mm
  • 165/50R16:571mm
  • 155/65R14:557mm(純正)

【165/45R16のタイヤ外径の計算例】
165mm(タイヤの断面幅)×0.45(偏平率)×2+16(リム径)×25.4(インチ)=554.9.mm

純正のタイヤ外径をみると、165/45R16が近いです。

アルトラパンの16インチのホイールセット

ホイールセットは、ネット通販でも購入が可能です。

楽天市場でチェックする
アルト ラパン HE33 16インチ ホイールセット

ヤフーショッピングでチェックする
アルト ラパン HE33 16インチのホイールセット

アルトラパンに似合うホイールデザインは?

ホイールデザイン

ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまうかもしれません。

ホイールのデザインは、以下のような種類があります。

もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。

アルト ラパンは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。

さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
車のアルミホイールデザインの選び方と種類

ホイールのカラー

ホイールのカラー

インチアップ時のホイールを選ぶ際には、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。

無難に合わせやすいのは、シルバーのホイールで、純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。

シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。


↑画像クリックで楽天市場の商品ページへ飛びます

最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。

【ホイールカラーの記事】
ブラック
ゴールド
ホワイト
メッキ

車のボディカラーとの相性

ホイールはデザイン以外に、車のボディカラーとの相性があります。

一般的に純正は、シルバーのホイールが多く、シルバーはどんなボディカラーでも合わせやすいのが特徴。

カラーホイールは、上手く合わせると見た目が大きく変わります。

車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール

まとめ

今回は、アルトラパン HE33Sのインチアップサイズを紹介しました。

ラパンはインチアップすることができます。

ラパンの適合サイズ
14インチ155/65R14
15インチ○ 165/55R15
16インチ
17インチ

ホイールセットは、ネット通販で購入ができます。

タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動車業界で10年のキャリアを積んだ後、自動車関連のWEBライターとして活動しています。特にスポーツカーが好きで、多岐にわたるモデルを経験してきました。これまでに1500本以上の記事を執筆し、専門知識をもとに読者に有益な情報を提供しています。タイヤ・ホイールの選び方から購入方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

タップできる目次