トヨタ・アリオン(260系)をインチアップして、スタイリッシュな見た目や走行性能の向上を目指しませんか?
この記事では、アリオン(260系)のインチアップについて、適合サイズや注意点を詳しく解説します。
アリオン
アリオンは、プレミオの兄弟車です。
4ドア セダン
ここでは、アリオン(2代目) NZT26#/ZRT26#型について書いています。
販売期間:2007年6月 –
2016年6月マイナーチェンジ
FFと4WDの設定があります。
<エンジン>
1.5Lと1.8Lと2.0Lの3種類
・1NZ-FE型 1.5L 直4 DOHC
・2ZR-FAE型 1.8L 直4 DOHC
・13ZR-FAE型 2.0L 直4 DOHC VALVE MATIC
アリオンの純正タイヤ・ホイールサイズ

15インチ車
- 型式:DBA-NZT260
- 年式:2016年6月~
- タイヤサイズ:185/65R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:45
アリオンのホイールナットサイズ

アリオンのホイールナットは、通常のトヨタ車と同じサイズ(M12×1.5)です。
ナットサイズの解説
- M12:ネジの直径(ボルト径)を指します。
- P1.5:ネジの山と山の間隔(ピッチ)。1.5mm間隔で設計されています。
- 21HEX:ナットの六角部分の幅。ソケットを使用する際のサイズは21mm
ホイールナットは1台分で20個必要です。
アリオンは社外品ホイールを装着する場合は別途ナットが必要になります。
⇒ テーパーナットの選び方
以下のようなテーパーナットが必要です。
KYO-EI(協永産業) ホイールナット(Lug Nut ラグナット) 20ピース M12×1.5 101S-20P STRAIGHT/30-356
アリオンのインチアップサイズ
【アリオンのインチアップ可能サイズ】
アリオンの適合サイズ | |
15インチ | 純正サイズ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
インチアップのホイールセット購入方法

インチアップをすると、クルマの見た目や走行性能を向上させることができます。
アリオンをインチアップしてホイールを購入する時は、以下のような流れになります。
純正サイズを参考にサイズを決めます。
装着可能なホイールサイズを選択します。
タイヤのメーカー、ホイールデザインを決定します。
年式、型式、グレードを確認します。
必要な場合はナットも購入します。
確実に取り付けを行います。
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲でインチアップしてください。
16インチのサイズ

16インチの参考サイズです。
- 型式:DBA-NZT260
- 年式:2016年6月~
- タイヤサイズ:195/55R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:45
※あくまで参考サイズです。
16インチのタイヤ外径の比較
インチアップ時にはタイヤ外径を合わせる必要があります。
<タイヤ外径の比較>
・185/65R15:621mm
・195/65R15:634mm
・195/55R16:620mm
タイヤ外径が近いのは195/55R16です。
タイヤ外径以外にロードインデックスにも注意が必要です。
【適合車種:トヨタ アリオン(260系)2007-】 YOKOHAMA Bluearth AE01F 195/55R16 夏用タイヤとホイールの4本…
アリオンのインチアップサイズ(17インチ)

17インチのサイズ例
- 型式:DBA-NZT260
- 年式:2016年4月~
- タイヤサイズ:205/45R17
- ホイールサイズ:17×6.5J(7J)
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:48
※あくまで参考サイズです。
17インチのタイヤ外径
インチアップする時は、タイヤ外径を合わせる必要があります。
<タイヤ外径の比較>
- 195/55R16:620mm
- 205/45R17:616mm
205/45R17のタイヤ外径は純正に近いです。
アリオン17インチのホイールセット価格
ホイールセットはネット通販でも購入可能です。
ネット通販での購入時には、型式、年式に注意してください。
楽天市場でチェックする↓
⇒ アリオン 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピングでチェックする↓
⇒ アリオン 17インチ ホイールセット
まとめ
今回は、「トヨタ アリオン(260系)のインチアップサイズ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。
