「スイフトをインチアップしたいけど、どのサイズを選べばいいの?」
「見た目や走行性能をアップさせたい!」
そんな疑問や希望をお持ちの方に向けて、この記事ではスズキ スイフト(ZC53)のインチアップ情報を詳しく解説します。
適合サイズや注意点、購入方法まで初心者にも分かりやすくまとめました。
スイフトZC53

スイフト(SWIFT)は、スズキのハッチバック型コンパクトカー。
手軽な価格と優れた燃費性能で人気を集めています。
- 初代スイフト(HT51S型 2000年-2006年)
- 2代目スイフト(ZC11S/ZD11S/ZC21S/ZD21S/ZC71S型 2004年-2010年)
- 3代目スイフト(ZC72S/ZD72S型 2010年-2016年)
- 4代目スイフト(ZC13S/ZC43S/ZC53S/ZD53S/ZC83S/ZD83S型 2016年-)
- 5代目スイフト(ZCDDS/ZCEDS/ZDDDS/ZDEDS型 2023年12月-)
※スイフトとは別に、スイフトスポーツがありますので注意してください。
このページでは、4代目スイフト(ZC43S/ZC53S/ZD53S/ZC83S/ZD83S型 2016年-)に関して書いています。
スイフト ZC53の基本情報
- 車両型式:DAA-ZC53S
- エンジン:1.2リットルエンジン+モーター
- 車両重量:900kg
- 駆動方式:FF / 4WD
- エンジン:1.2L直列4気筒+モーター(ハイブリッドMLグレードの場合)
スイフトの純正タイヤサイズ

アルミホイール16インチが標準装着
- タイヤサイズ:185/55R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数:4H
- PCD(ピッチサークル直径):100
- インセット:+45
純正仕様の16インチホイールは、燃費性能と快適な乗り心地を両立しています。

ホイールナットは、「スズキ車のホイールナットの購入ガイドと取り付け方法」を参考にしてください。
スイフトZC53のインチアップサイズ

スイフトのインチアップは、純正16インチから17インチや場合によっては18インチへの変更が可能です。
【スイフトのインチアップ可能サイズ】
スイフトの適合サイズ | |
16インチ | 185/55R16 |
17インチ | ○ |
18インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です
インチアップの注意点

- タイヤ外径の維持
外径が変わるとスピードメーターの誤差や車検不適合のリスクがあります。純正外径に近いサイズを選びましょう。 - ホイール幅とインセットの確認
ホイールが車体からはみ出す、またはフェンダーに干渉する可能性があるため、適切なサイズを選ぶことが重要です。 - 車高調整と干渉リスク
車高を下げると干渉のリスクが増えるため注意が必要です。
17インチのサイズ

スイフトに17インチを装着する時の参考サイズです。
17インチ参考サイズ
- タイヤサイズ:195/45R17(外径が純正に近い)
- ホイールサイズ:17×6.5J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:+45
スイフト ZC53の17インチタイヤサイズにはいくつかのオプションがあります。
17インチのタイヤ外径

インチップする時は、タイヤ外径を合わせます。
<16インチと17インチのタイヤ外径比較>
- 185/55R16:609 mm(純正)
- 195/45R17:607 mm
- 205/40R17:596 mm
- 205/45R17:616 mm
タイヤ外径は、195/45R17が近いです。
スポーティな走行性能を求めるドライバーにとっては、205,215幅の選択肢もあります。
より広い接地面を提供し、安定性を向上させることにつながります。
インチアップ 17インチのホイールセット
ネット通販でホイールセットの購入が可能です。
楽天市場でチェックする
⇒ ZC53S 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピングでチェックする
⇒ ZC53S 17インチ ホイールセット
まとめ
今回は、「スズキ スイフト(ZC53)」を紹介しました。
スイフト(ZC53)のインチアップは、見た目の印象を大きく変え、走行性能も向上させるカスタマイズです。
■ スイフトスポーツはこちら
⇒ スイフトスポーツ
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。